※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が寝る際、添い寝だと熟睡できず、ベビーベッドだと動いて起きてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

1歳1ヶ月の子がいます。最近一緒に寝ることが多いですが、子供が横にいると私が夜中起きたり熟睡できません。なのでベビーベッドで寝て欲しいのですが、ころころ動いて柵にぶつかったりして子供が起きやすくなります。添い寝だと子供は起きにくいです...どうしたらいいのでしょうか。。

コメント

Sapi

普通に布団2枚にするのはどうですか?🤔

私もピッタリくっつかれると寝れないタイプなので寝付くまでは添い寝してても
寝たら娘の布団に戻す…をずっとしてます😂
夜中目が覚めると寄ってくるのは
まぁ、もう仕方ないなと(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ベッドでして、寝ている間に子供がどんどん寄ってきて私が隅っこギリギリになりおきます(笑)仕方ないですよね...(笑)

    • 12月24日
  • Sapi

    Sapi

    私も毎日壁と娘にプレスされながら…です(笑)
    ベッドならサイズアップするとかで
    何とか場所確保しつつ寄ってきちゃうのは仕方ないですよね😂💦

    • 12月24日