※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

どなたか10年前に作られたらしいAprica(アップリカ)のコランハグという…

どなたか10年前に作られたらしいAprica(アップリカ)のコランハグという種類の抱っこ紐を横抱き抱っこで使っている、または過去に使ったことある方居ませんか?
私自身は7年前に購入してるので同じくらいのお子さんがいる方は使ったことあるかもしれません。

7年前に上の子を産んで、2カ月前に下の子を産みました。
上の子のときは12月中旬予定日で産まれたのは11月末と早かったんですが、生後3ヶ月とか首すわり前の時期が寒かったので義父と同居してたのもあり、近所の買い物とかは見ててくれたので早くから赤ちゃんを連れて出かけるということがなかったので問題なかったんですが、
上にあげたこの抱っこ紐、縦抱きで使えるのが4ヶ月から、首座ってからを前提に作られていて、それより前は付属の横抱き用のクッションなどを付けて横抱き抱っこをしなくてはいけません。

今回も出掛けずに済むなら良かったんですが上の子が大きいのもあり、学校行事や習い事など連れて出かける機会が多くどうしても抱っこ紐が必要でなんとか横抱っこで使っています。
ですが、既に何回も使ってるんですが、言葉では説明しにくく使ったことないとわかりにくいと思うんですが、
つけるたび毎回前に傾いてしまい、赤ちゃんを乗せるクッション部分が地面と平行になるように付けることができません。
何度も付け直したり、ベルトを引っ張る時の長さを調整して平行になるように付けられたと思っても少し経つとやはり前に傾いてしまいます。
お腹側に傾いてくれればいいんですが、お腹から離れた側に傾くので毎回赤ちゃんが滑り落ちないかヒヤヒヤします。
実際は赤ちゃんを寝かせてるクッションにも固定ベルト付いてるので落ちることはまずないと思いますが。

同じ物を使ったことがある方、わかる方がいらっしゃったらどのようにつけたら傾かず平行につけられるかアドバイスもらいたいです。
よろしくお願いします。

コメント