
コメント

はじめてのママリ🔰
兄弟枠
保育士の子供
が私の地域では優先ですね!

はじめてのママリ🔰
ひとり親、子どもに障害がある、兄弟が入所している、年齢制限がある小規模保育園に通っている、育休中、認可外保育園を利用している、保育士だとそれぞれ加点になるので皆さん加点が多いご家庭だったんだと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
1人目を入れるのが難しいんですね😭
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちの地域は世帯収入による加点(低い方がプラス)があるので、正社員+パートとかの方が入りやすいです。
認可園に入っても7〜8万払わなければいけないので、それなりに世帯収入のある家庭は認可外(インターナショナルスクールやモンテッソーリ教育系)や企業主導型保育園、こども園の幼稚園枠などを狙ってます!
-
はじめてのママリ🔰
パートですか、、、🥲
今認可外を急いで検討してます( ߹꒳߹ )- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収見られると、フルタイム共働きは不利ですよね、、
うちも認可園に最初は入ってましたが、入れるところを狙って入れたのもあり保育園があまり良くなく、今はインターナショナルスクール(位置付けは認可外保育施設)に通ってます!
2〜3万しか変わらないのであれば、教育に対して授業料を払うという考え方が出来るのでモヤモヤのなく、この選択をして良かったと思ってます!
認可保育園の頃は、7万も払っているのに、、とモヤモヤばかりでした🥺- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
認可保育園は高いですよね、、、笑
うちも認可保育園に入ったら6万超えます( ߹꒳߹ )
なかなか難しい制度ですよね😭- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
収入によっては認可園は、私立幼稚園以上の高額支払いですよ😂
なのに、0円や数千円の人と同じサービスなのか・・今月は数回しか預けられなかったな・・とか思ってしまうので、辞めてスッキリしました!- 12月30日

ままり
きょうだい、保育士、復帰済み(一時預かり小規模保育)が強いです。うちの地域は年収での加点はないです。
区役所のひとにフルタイムなんですけどと言ったら「皆さんそうなので」と言われました😂
-
はじめてのママリ🔰
「みんなそうなので」そんな言い方無くないですか?🥺
うちの自治体も全く掛け合ってくれないので諦めです、、、笑- 12月23日

yocco
上記にプラスすると、夜勤の有無、祖父母が◯km以内に住んでるかとか(市内でなくても、働いてるか関係なし)などですかね。
私のところではないですが、近隣の激戦区だと、職場に託児所がある人は減点だそうです😭
あと、復職済みだと地域によって加点も減点もあり得るので気を付けてくださいね
(既に預け先どうにかなってるとみなされる場合もあるので)
-
はじめてのママリ🔰
公務員なので、選挙の日以外は夜勤無いですし祖父母も近くにはいないです、、、😭
職場に託児所があっても減点される地域があるんですね😫😫
認可保育園入園の見込みがないので今は認可外探し始めてます( ߹꒳߹ )- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちの所の加点は、兄弟が通っている(小学生以上だと対象外)、認可外に預けて復職済、シングル、保育士です。育休や低所得での加点はないので、地域で色々ですね😳
うちの所は点数が並ぶと、所得が低い順で決まっていきます😇
上の子の時の感覚ですと、うちが当時世帯年収1200万でギリギリ滑り込み(エリア全ての園に申請しました)だったのでそれを超えると全滅なのかなという印象でした💭
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、、、
うちは夫婦ともに公務員なので、年収は平均位で1000万なんて全然ないので、たくさん希望を書いた中のひとつくらいは、、、と思っていたのですが撃沈しました🥲- 12月23日

はじめてのママリ🔰
フルタイムだとスタートラインに立ったところですね💦
なので育休復帰、兄妹、待機日数、職業、介護、認可外、認可からの転園加点で稼ぐしかないです😭
出生届と共に出しました笑
長女の時はビビりまくって、予め認可外3ヶ所抑えてました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(›´-`‹ )
育休復帰で加点はありましたが、待機日数も含まれるんですね( ߹꒳߹ )
今年の2月末生まれで6年度入所は無理ですよ〜なんて言われたので誕生日申請にしてました💦
認可外は事前に抑えて置くべきでした😭- 12月23日

退会ユーザー
シングルマザー、保育士の方が優先ですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね( ߹꒳߹ )
- 12月23日

ユウ
大体兄弟加点や同市で復帰予定の保育士ですね。
あと、フルタイムでもどんな状況でも入園が最優先という人は入りやすい小規模園を選択肢に入れるので、全滅を防ぎに行ってる人も多いですよ😊
特に第一子はそれくらいしないとうちの地域では入園できないです😅
はじめてのママリ🔰
やはりか加点の方が多いんですね😫