
食事の栄養バランスについて悩んでいます。皆さんはどのように考えていますか?
食事って大事なのはわかるのですが
みなさんどこまで栄養考えられてますか?
インスタですごく丁寧な食事内容で野菜もしっかり
とっていて、お子様がそれを食べれるのも偉いですが
2年間小児科に行かずにすんでいる、というのを見ました。
たしかお子様は2歳手前ぐらいだったかな、、?
うちは全然好き嫌いもあるし、そもそも私も仕事終わりに
何品も作れておらずおかず2つ、とかで野菜もあまりありません。そのせいかよく保育園から風邪をもらってきます。
なんだか私のせいのような気がして申し訳ない気持ちになります。みなさんは栄養バランス考えられていますか?
- はじめてのママリ🔰

みにとまと
ほんのり考えてますが、インスタに載せられる程ではないです😅

はじめてのママリ🔰
全然考えてないです!
好き嫌い多いので、野菜やお肉など食べてくれるものを出してます😊
保育園の給食では野菜頑張ってるみたいだし、もう少し大きくなれば嫌でも食べるようになると思って、今は気にしてないです😳

ちゃんち
栄養、彩りも考えて作ったってうちの子は野菜食べません🥺
保育園では野菜も完食してるみたいなのでまぁいいかと…😅
保育園ではよく風邪もらってきます😩

咲や
色々作っても食べない小学生長男がいるので、もう食べられる物を食べてくれという感じです😂
次男が食べても長男食べないとかありますしね

はじめてのママリ🔰
離乳食、幼児食指導に参加した友達に教えてもらいましたが
毎日何品も用意しなくても丼ものとかで野菜、タンパク質、炭水化物取れていればそれでオッケーと言われたそうです👍(わたしが直接講習を受けたわけではないので間違ってたら申し訳ないのですが…😭)
それを聞いてから頑張れる日だけやってみたり、無理な日(ほぼ毎日🤣)は野菜は全て味噌汁にぶち込んで、あとは豚丼とかか作り置きの肉系、バナナ食べてます🥹笑
ちなみに保育士してますが
働き始めた時は月1で
体調崩すほど保育園は菌の温床です🦠
なので栄養バランスとか関係なく大人でも体調崩しちゃうほど集団生活とはありとあらゆる菌がいるからなだけだと思います🙋♀️笑
お仕事、育児しながら自炊してるだけでもう💯だと思います✨

はじめてのママリ
栄養バランス一応、なんとなーーくは考えてますが基本、
米、なにかしら肉、野菜のおかず(惣菜のポテサラとか、肉の下に千切り野菜敷くとか、プチトマト添える程度)、あとインスタント味噌汁、卵も出せたら卵、デザートにみかんやヨーグルト。(ない時もあります🤣)
とか、なんとなくでざっくりで出してます!
全然丁寧じゃないし、見栄えも悪い🤣笑笑
ちなみにわたしは栄養バランスバッチリ、品数も豊富で美味しい祖母の料理で育ってきましたが、風邪めちゃくちゃひきましたよ🤣🤣

ままり
栄養バランス重視で作ると食べてくれないです🥹頑張って作ってうぇ~といわれてゴミになる悲しさ…。
今は食べてくれるの重視です。何品もつくるより、好きなおかずに野菜混ぜて食べさせてます🤣

はじめてのママリ🔰
子供が保育園に行ってて、フルタイムのママが毎日そんなに手の込んだ食事作れるんですかね💦
栄養バランスは大事だけど、子供自身の元からの体の強さとかもあるし、アレルギーや好き嫌いもあるし、良い食事だから風邪ひかない!はあり得ないと思っちゃいます😇
うちは専業主婦で子供は幼稚園なので、幼稚園に行くまでは自宅保育だったし、風邪なんて本当にほとんど引いたことなかったです!
(そもそも人の多いところに出かけないから)
ご飯はそれなりに栄養を考えて手の込んだものを作っていましたが、やはり幼稚園に通い始めたら月2で風邪引いてきたし、、食事というか、生活環境次第じゃないですかね?🤣
インスタなんて承認欲求の塊なので、ぜんぜん参考にならないし気にしなくて良いと思います🥹💦

はじめてのママリ🔰
1週間単位でなんとなーく考えてるくらいです🙃
昨日は野菜少なかったから多めに〜、今週魚まだ食べてないから魚〜みないな‥‥笑
基本は保育園で給食食べてるのでそこまで深く気にしないです😆
コメント