2学期も終わるところで個別面談がありました。現在小学校1年生の男の子…
2学期も終わるところで個別面談がありました。
現在小学校1年生の男の子です。
保育園当初より、落ち着きがない、お友達とのトラブルが多い、指示が通りづらい等ありました。
市の発達検査では1歳程度の遅れあり。
しかし通常級の範囲内と。
そのため、通常級で通っていましたが小学校でも落ち着きなく集団行動が難しいようです。
立ち歩きや、私語が多かったり、お友達とのトラブルもおおいようです。
分かってはいたけどショックです。
私の育て方が悪かったのかな…とも思います。
このままいけば、発達検査を再度受けたり専門の機関に言ってください等あるかもしれませんと言われました。
同じような方居ますか?
今は色々ネガティヴになっているので、厳しい言葉は控えていただけると助かります。
- mona′(生後6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
療育受けたり育て方というよりも訓練などはしなかったのでしょうか?
我が子は就学前には診断んとり3歳前から療育にいってます。
普通級+通級という形で一年生を過ごしてます
二年生もそのつもりです
園生活はたち歩きもありましたが先生と相談したり子供と先生親
あとは療育先でも苦手なものの課題など試行錯誤して進めてます
それこそはじめは私語もありましたが二学期からはだいぶ落ち着いて勉強も集中できる席など(視界のさえぎらず先生のが見やすい)考慮してもらいました。
子供が整うようにするとぐっと子供も過ごしやすくなると思いますが話し合いなどしなかったのでしょうか
うちは二年生になったらまた発達検査はするつもりです
はじめてのママリ🔰
2年生の時同じ感じで
離席やおしゃべり
やりたくないことは
やらないし
癇癪起こして暴れたりで
3年生から
支援級になりました。
今の病院では診断つかず
薬だけのんでますが
育て方が悪かったのかもと
悩んだりしてました🥲
mona′
特に療育は必要ないと言われていました。
話し合い等は行い、座席の配慮もお願いしていましたが全く行われていなかったようです。
子供にとって過ごしやすい環境が1番ですね。