
コメント

夢
ちょうどしんどいのがどっと押し寄せる時期ですよね😭一歳くらいって😭
旦那さん休みの日いっぱい寝かせてもらいましょ😭
実際一番しんどい時期過ぎたんじゃないかと思われがちやけど、ちりつもで一番しんどいのが今なんじゃないか?と私は思ってます‼️‼️
私も夜息子がなかなかまとまって寝てくれないから『寝たい!』『寝たい!』『寝たい!』って一生言ってました😭
堂々と私は疲れてる!って言っていいんですからね!!!
夢
ちょうどしんどいのがどっと押し寄せる時期ですよね😭一歳くらいって😭
旦那さん休みの日いっぱい寝かせてもらいましょ😭
実際一番しんどい時期過ぎたんじゃないかと思われがちやけど、ちりつもで一番しんどいのが今なんじゃないか?と私は思ってます‼️‼️
私も夜息子がなかなかまとまって寝てくれないから『寝たい!』『寝たい!』『寝たい!』って一生言ってました😭
堂々と私は疲れてる!って言っていいんですからね!!!
「昼寝」に関する質問
11ヶ月の子ですが、 熱があがったり下がったりしてて(38.6〜37.3℃くらいの間)、 昼寝もあまりぐっすりできず何回も起きてて、食欲はあって夕飯も食べたのですがいつもよりグズグズしてて少しダルそうで こういうときって…
断乳すべきか迷っています。 もうすぐ11ヶ月の娘がいます。1歳のお誕生日から保育園に行く予定です。 昼寝は添い乳かドライブで、夜は授乳して寝落ち。夜にまだ3〜5回起き、その度おっばいを咥えさせすぐ寝る、と言う感じ…
急性低音障害型感音難聴になったことある方居ますか? 昼寝して起きたら片耳こもった感じになって若干耳鳴りもしてます。夜になっても治らず、なにか音がすると合わせてキーンと小さくなります。レンジのピーピー音が片耳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うわーん😭😭😭
ありがとうございます😭
今までもいつだって楽じゃなかったけど、危険な行動が増えてきて安全管理にピリピリするようになったのも、育児疲れに輪をかけているのだと思います💦
休息を取るのが苦手&旦那と二人にしておくのも心配であまり任せてませんでした🫢
そういうところでバランス取った方が、巡り巡って子どものためになりますね🥹
コメントいただけて気づかせていただきました🥹ありがとうございます🥹💕
夢
旦那さんに預けるの心配なのめっちゃわかりますが、何かあれば心配センサーで起きれます‼️‼️
旦那さんに任せて寝ましょう‼️‼️旦那さんも任せてみれば案外育児上達するもんです💪
もうね、ほんと寝不足が一番人間ダメにします!寝れる時に寝るも大事やけど、まとまった時間寝かせてもらうも大事です‼️