※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に何度も起きて抱っこし、ご飯も食べずにぐずっているため、全てがうまくいかず疲れている状況について悩んでいます。自分の時間が欲しいと思っています。

なんでこんなに上手くいないの

夜は何度も起きるから、ずっと抱っこだし、
ご飯まともに食べないからぐずぐずだし、
買い物して昼寝してもらおうと思ったら車で寝るし、
そのままベッドで寝てもらおうと思って車から下ろしたら眠そうなのに寝ないし。

全部うまくいってない。もう疲れたよう。
頼むから寝て欲しい。
わたしだけの時間が欲しい。

コメント

夢

ちょうどしんどいのがどっと押し寄せる時期ですよね😭一歳くらいって😭

旦那さん休みの日いっぱい寝かせてもらいましょ😭

実際一番しんどい時期過ぎたんじゃないかと思われがちやけど、ちりつもで一番しんどいのが今なんじゃないか?と私は思ってます‼️‼️

私も夜息子がなかなかまとまって寝てくれないから『寝たい!』『寝たい!』『寝たい!』って一生言ってました😭

堂々と私は疲れてる!って言っていいんですからね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーん😭😭😭
    ありがとうございます😭
    今までもいつだって楽じゃなかったけど、危険な行動が増えてきて安全管理にピリピリするようになったのも、育児疲れに輪をかけているのだと思います💦

    休息を取るのが苦手&旦那と二人にしておくのも心配であまり任せてませんでした🫢
    そういうところでバランス取った方が、巡り巡って子どものためになりますね🥹
    コメントいただけて気づかせていただきました🥹ありがとうございます🥹💕

    • 12月23日
  • 夢

    旦那さんに預けるの心配なのめっちゃわかりますが、何かあれば心配センサーで起きれます‼️‼️

    旦那さんに任せて寝ましょう‼️‼️旦那さんも任せてみれば案外育児上達するもんです💪

    もうね、ほんと寝不足が一番人間ダメにします!寝れる時に寝るも大事やけど、まとまった時間寝かせてもらうも大事です‼️

    • 12月23日