※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

貯金150万で2人目を考えるのは無謀でしょうか。夫婦共に24歳で子供は1歳半、2歳差で兄弟を希望しています。金銭面について意見をお聞きしたいです。

貯金なし2人目

夫婦24歳 子供1歳半

私自身ほかの兄弟と歳が離れており、歳の近い兄弟が欲しかったので娘には歳の近い兄弟をつくってあげたい➕若いうちに出産を終えたいため2歳差で2人目を考えています。

ですが貯金が150万程しかありません。
旦那の月の手取りは24-28万程
ボーナスは全額貯金か大きな買い物をした時にそこから支出
私専業主婦
3人でマイナスもなくやりくり出来ていますが大きくプラス貯金出来ている訳でもありません。
この状態で2人目を考えるのは無謀でしょうか?
旦那とも何度も話し合い、やはり金銭面的にどうなのか?という話になっています。
なので皆さんのご意見をお聞きしたいです。

今後娘が3歳、もしも2人目を授かれたら2人目が1歳になったくらいに私も本格的に働きに出る予定です。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

将来的に働きに出るのが大丈夫であればお若いですし何とかなる気がします🤔

2児のMaMa💙🩷

私も旦那も24歳貯金なし!

2人目11月に出産しました!
なんとかなるでしょー!って考えです笑

はじめてのママリ🔰

22で1人目、24で2人目生みましたが貯金なんて100万くらいしかなかったですし今もほとんど増えてません😂笑
若いしなんとかしよー!って気しかないです😂

はじめてのママリ🔰

今から速攻、保育園入れてパートでもいいから育休取れる仕事して1年働いて、お子さん年少の年に出産育休、年少と0歳の4学年差、育休を取ってパート復帰、これが一番バランス良さそうな気がします。
一人目3歳まで働かないの優先なら、年齢を大きく離して30歳までに第二子とするのはどうでしょうか。
お若いので2人目は諦める必要全くないと思いますが、全部の希望を叶えようと思うとやはり不安要素は感じます。

deleted user

ママリさんが将来働くなら全然余裕だと思いますよ!若いですし😁😁

わたしもそこまでたくさん貯蓄があるわけではありませんし、30歳までに出産を終えたく、手取りも同じくらいですが、3人目妊娠で、産まれたらすぐ働きに出る予定です😁

2人目妊娠した時なんて、お恥ずかしながら、手取り20万くらいでしたよ😂昇進前だったので、、、

deleted user

25.23歳夫婦
貯金0で子供2人いますよ
産んだら働いたら大丈夫☺️!!

借金4社、100万超あったり
貯金0、支払い遅れるなんて当たり前の状況から
産後、働いて掛け持ちもして
残り2社88万、貯金40万までもってこれました😊😊何とかなる!です

ままり

我が家も似たような状況でした!
入籍直後に1人目妊娠し、年の近い兄弟を考えてたので2人目は年子です。

お子さん1歳で保育料もかかっていないなら今時期も貯め時かなと思います。家計を見直して少しでも貯めていけると2人目も前向きに考えられるのかなと思います!

実際うちは手取り月21-22万のときも1000円でも貯金に回そうと奮闘してきました!
下の子が来年、年少になるのでいよいよパートしようと思っています。

はな

お若いので大丈夫だとは思いますが、就職するのに有利な資格は何かお持ちですか?専業主婦のうちに、保育士とか育児しながらでも通信教育で取れそうな資格を取っておくと良いかも知れませんね。就職活動しても資格がないと、乳幼児がいる人は、雇ってもらえなかったりするので。

  • ままり

    ままり

    幼稚園教諭、保育士持っています!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月25日