
コメント

はじめてのママリ🔰
被扶養者は年収130万円未満でなくてはなりません。ご主人の収入が130万円未満であれば、主さんの扶養とすることができます。
ただし、保険組合によっては個人事業主は被扶養者にすることができないところもありますので、事前に確認なさるのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
子どもの扶養でしょうか?
基本的には旦那さんより年収が多ければすぐに変えられますよ😊年収が低くても稀にOKを出してくれる所もあるので会社に聞いてみると良いと思います。もしダメなら子どもは国保にするしかないです💦
-
初めてのママリ🔰
子供の扶養です!
旦那より年収は低いのでできなそうですね💦- 12月23日
初めてのママリ🔰
旦那は国保で子だけ私の扶養にしようかなと思い会社に聞きましたがやはり原則収入が高い方、旦那の所得証明が必要のことでした💦