※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

旦那が自営業を始めたため国保に切り替え予定です。私は育休中の会社員ですが、私の扶養に登録できますか?デメリットがあれば教えてください。

健康保険について質問です。教えてください!

旦那が2年前に会社を退職し自営業を始めたので健康保険を任意継続して2年経ったので国保に切り替え予定です。

私は会社員で育休中です。
国保は扶養の概念がないと聞き会社で健康保険に加入してる私の扶養で登録しようかと思ってるのですができますか?

何かデメリットがあるのか教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

被扶養者は年収130万円未満でなくてはなりません。ご主人の収入が130万円未満であれば、主さんの扶養とすることができます。

ただし、保険組合によっては個人事業主は被扶養者にすることができないところもありますので、事前に確認なさるのがいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    旦那は国保で子だけ私の扶養にしようかなと思い会社に聞きましたがやはり原則収入が高い方、旦那の所得証明が必要のことでした💦

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

子どもの扶養でしょうか?
基本的には旦那さんより年収が多ければすぐに変えられますよ😊年収が低くても稀にOKを出してくれる所もあるので会社に聞いてみると良いと思います。もしダメなら子どもは国保にするしかないです💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    子供の扶養です!

    旦那より年収は低いのでできなそうですね💦

    • 12月23日