※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

妊娠が分かり、資格試験の受験について悩んでいます。筆記試験は5月下旬、実技試験は7月中旬ですが、実技試験は出産の36週頃です。無事に受けられるか不安で、出産前に資格を取得したいのですが、無謀でしょうか。

この度妊娠が分かり資格試験をどうするのか悩んでます


取りたい資格は筆記と実技 両方クリアで合格となり

5月下旬に筆記
7月中旬に実技となります

とりあえず筆記は問題なく受けることが出来ると思うのですが
実技が計算上 36w頃です
今までの出産で切迫早産など言われたことは無いですが
果たして無事に受けることが出来るのか、


出来れば子供が産まれる前に取得したいと考えてるのですが
無謀でしょうか?

コメント

おはな(*´˘`*)

どんなことをされるのでしょうか?
実技というのにもいろんな種類があると思うので…
座って出来ること、負担が少なければ大丈夫かな?とは思いますが…
切迫等のリスクは避けられないので、受けられない可能性も考慮しておいた方がいいと思います(;_;)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    電気工事士の資格を取る予定ですので
    主に工具を使ったりとなります

    まだ時間はあるのでもう少し考えてみようと思います😊

    • 12月23日