※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

群馬県太田市で学童に通わせているママいませんか?

群馬県太田市で学童に通わせているママいませんか?

コメント

はる

通わせてます^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん楽しく行ってますか?
    評判の悪いところなどあるのでしょうか?

    • 12月24日
  • はる

    はる

    最初は怖がってましたが、慣れてからはむしろお迎え早く行くと嫌な顔されます😂
    何人か他のエリアの子の話を聞くと、学校によって学童の質が結構差があるって印象です😅

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    差し支えなければ、教えていただける範囲で、いいところわるいところの学区教えていただけないですか?😂

    • 12月24日
  • はる

    はる

    私の主観ですが、悪いと言うか仕方ないのかなぁと思ったのが北の杜ですかね。
    元々中学校だった所に小中一貫校建てて学童も学内の教室を使ってあるけど放課後は中学生が部活やってて外では遊べない、みてくださってる方が年配の方なので遊びもなくつまらない、3年生までしか預かってもらえないって聞きました。
    逆にうちの子が行ってる所は長期休暇中は基本給食出るし、おやつも基本手作りでボリュームもあり試食させてもらったらすごく美味しかったです🥰
    色々イベントがあったり山登りや外の公園にも連れてってもらえるので助かってます^_^

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます!

    ちなみに、学童の何時まで預かってもらえるみたいな情報ってどこでみれば分かるのですか?

    • 12月24日
  • はる

    はる

    プラッツだと17:45迄で他は各学童によって違うのですが、だいたい18:00〜19:00位までだと思います。
    自分のエリアと学童で検索すると出てくると思います^_^

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに学年の中でどのくらいの割合で学童使ってるものですか?

    • 12月24日
  • はる

    はる


    高学年の子もいますが、四年生ぐらい迄の子が多いです。
    定員オーバーになると上の学年の子から辞める事になる事があるみたいです。
    2年生でも週一回6時間授業があって下校が15:45とかなので高学年になると下校時間が遅くなるのでパートさんだと間に合ったり、少しならお留守番出来たりなので必要がなかったりになるみたいです。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月24日
Ⓜ️mama

認識の違いがあるかなって思ってコメントさせてもらいます。
プラッツは年配の方のボランティアでやっていて学校の空き教室です。(金額も学童の半額以下どこのプラッツも見てる方は年配のボランティアの方だと思います)学校にくっついてる学童は専門の先生がいるのでまた別になります。(金額は学童によって違います。)
民間の学童は別でもっと高いです。
通常だと学校内にある学童に申し込んで入れなかったらプラッツになるっていう流れで、勤務時間が短いと学童に漏れてプラッツになるかなって思います。
どこの学童も低学年が優先なので4年生以上は入れなかったりするのが現状だと思います。
参考までに。

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    ウチは学童入れられる時間で仕事して無いですけど、低学年の子は半分以上位は学童やプラッツに行ってますね。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラッツを利用している子がいるってことは、どこも学童は満員なんですかね?

    • 12月25日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    外部は分からないですが、学校の学童は結構いっぱいみたいですね。
    ちなみに来年度からですか??

    • 12月25日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    嫌だっていうのは聞いたことないです。私の周りではですけど…
    ただうちが行ってるわけではないので学童の先生の年齢層は分からないです。すみません
    ただ年配の方のというのはプラッツの方の地域のボランティアの方の事かなって思うんですけど…

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    それを聞いてすごく安心しました!
    遠方から引っ越してきたので友達もいないので、地域の噂とかも全く知らないのでそれを聞いて少し安心してます😮‍💨
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月25日