
コメント

はじめてのママリ🔰
多分参考にならないと思いますが私の場合は低AMH(0.1)高FSH(数値忘れました)だったので採卵してもとれない時が殆どで取れても1つで受精できた事ないです。
毎回卵も1個とかだったので採卵をやめて人工授精にステップダウンしました!そしたらそこで授かりましたよ。

ママリ🔰
私は卵の質が悪く相談した時にイノシトールが良いと教えて貰いました!!
今3回目の採卵に向けて飲み始めたばかりなので効果はまだ不明ですが、未熟卵が多い方等にも効果あるようです😆
良ければ調べてみて下さい🙏
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね♩イノシトール調べてみますありがとうございます😭今までの2回の採卵はどのような結果ですか?差し支えなければ教えてください( ; ; )私は5回採卵して、成熟卵が3.3.2.2.1個と徐々に数もとれなくなってきて、質も悪いからか胚盤胞までいきません。5回とも未成熟卵を合わせると6ー8個ずつとれてるけど成熟卵として使えるのは1ー3個で。( ; ; )
- 12月23日
-
ママリ🔰
すみません💦
下に返信してしまいました🙇- 12月23日

ママリ🔰
しんどいおもいをして、中々成熟卵が取れないと辛いですよね😭
私はAMH5.7で高く卵は取れるのですが質が悪く💦
1回目17個採卵
成熟卵16個
変性卵1個
受精したものが8個
凍結2個
2回目17 個採卵
成熟卵15個
未熟卵2個
受精したもの6個
凍結1個
です😭
私は受精率がかなり悪く、凍結まで行ける確率が低いです、、
今飲まれているサプリ等ありますか?
私はとにかく質を上げないとと思って調べたら、Lカルニチンとメラトニンが妊娠率、受精率ともに高くなるという論文を見つけて飲み始めました!!
-
はじめてのママリ🔰
たくさんとれても質が悪いと凍結の数が少ないとショックですよね。でも1.2個凍結できてるのはとっても羨ましいです✨
サプリは1年くらい前からいろいろ飲んでますが、私はあまり効果が出ないみたいです。カルニチンとメラトニン、あとは葉酸、ビタミンD.E、コエンザイム、亜鉛なども飲んだり、漢方も飲んでますが、結果悪くなっていく一方です😂最近はもう何もしない方が良いのかなとか思ってきました😂- 12月23日
-
ママリ🔰
それは辛いですね、、、
卵子の質なんてどうしたら良いか分からないですもんね💦
あとは1日30分くらいのウォーキングが良いと聞いた事あります!!
子宮周りの血流が良くなるかららしいです!!
お互い手探りですが、頑張りましょうね😂- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
分からないですよね。なにをやってもある意味、気休め?に思えてきちゃいます😭💦
ウォーキング良いですね!
私も始めようかな✨
あとは不妊治療してても他のこと?趣味とか見つけてで楽しく過ごしたいです( ; ; )❤︎- 12月23日
-
ママリ🔰
おっしゃる通りです!
上手く行かないと気休めでも何か変えないといけないと思ってしまっています😂
本当に趣味見つけたいです😭
妊活ばっかりになると気持ちも身体もしんどいだけですし、、- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
思ってしまいますよね😭何もしてないことが怖くなっちゃうというか...。でも意外と何も考えずに気楽な方が成功するのかな?とか考えちゃうけど、そゆこと考えてる時点でもうきっと気楽に慣れてないですよね🤣💦
見つけたいですよね。私も没頭できることとがなくて。
質の良い卵がとれないときって高刺激やめたほうが良いんですかね?💦- 12月23日
-
ママリ🔰
中刺激くらいでしてみても良いのかもですが、質が悪いまま個数も取れなくなったら絶望だなと思って試せてません🤣
私は次周期の採卵では、とりあえずイノシトールと運動にかけてみるつもりです🙏😂- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。高刺激やってるも中刺激や低刺激に落とすの怖いですよね。わたしも試せてないけど、その方がいいのかなって思ったりもしてます。高刺激だと連続で採卵できないので時間がさらにかかります💦笑
わたしは一旦妊活のことを忘れて過ごしたいので、ダイエット頑張ります🤣💦- 12月24日
はじめてのママリ🔰
わーそうなんですね✨ありがとうございます♩私の場合、旦那が重度の男性不妊で顕微授精しか無理で。ここがきっかけで不妊治療も始まって、特に問題なかった私も顕微授精やるにあたって検査したらAMH0.7でFSH13でどちらも良い数値ではなくて採卵でつまづいてて。でもお返事いただきありがとうございます😭✨私もママになれるように頑張ります!