
パートの仕事が辛く、孤独感や上司の威圧に悩んでいます。メンタルを保つ方法について知りたいです。
パート行くの嫌すぎてお腹痛いです😢
週2で最近始めたんですが、逆に人間関係作る時間もなく孤独です。
上司は怖いし威圧的。
他に私みたいなパートいなくて、みんな正社員かフルタイムです。
仲間はずれみたいでなんかつらい。
気使うけどまだ瞬時に判断して動くこともできなかったり。
そういう時に上司に遭遇して怒られたり…
今日は朝から子どもの学童のためにお弁当も作って
5時起きでヘトヘトですがパートです。
皆さんもパートつらくないですか?
どうやってメンタル保ってますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
色々な職場に行って思ったのは、どんなに仕事内容がヘビーでも人間関係が良いと楽しいし続けられるんですよね。1人でも笑って話せる相手がいるかどうかでも全然違うと思います💡
私は今体力的に辛い仕事をしていますが、日々のコミュニケーションでテンション高くやれてます!自分のテンションが高いと上司の怖さも受け流せました。
交流の時間が皆無だと難しいですね💦

なっぴ
昔週2の短時間でパートしてましたが、仕事覚えられないし職場の人と話す機会もないししんどかったです🥺
仕事を週4にしたら、変な話ですが仕事はやりやすくなりだいぶ楽になりました!
簡単に増やせるわけでもないと思うので、もう仕事は仕事と割り切るか、お腹痛くなる程なら転職も視野に入れてもいいのかなと思います🥺
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。
仕事覚えても次の週行くとどうだったっけ?ってなったり。
休憩もなく、黙々と働く仕事なので話していい時間もないし、仲は深まりませんね😢
週4にしてしまうと扶養をこえてしまうのと、上の子が学童に入れないのでお留守番の日にちが増えてしまうので難しくて😢
他の仕事でも週2なら変わらないですよね?上司じゃなくても嫌な人ってどの職場もいそうだし💦
自分がメンタル弱くて嫌になります。- 12月23日

ままり
週2の短時間パートしてます!
私は気楽で楽しいです🥺
仕事覚えられないのは不安だったので、入職して2ヶ月は週3、3ヶ月目から週2にしてもらいました。
仕事ができるようになったら、周りも見えるようになって、コミュニケーションとりやすくなるかもですね!

はじめてのママリ🔰
パートお疲れ様です!
私も最近パート始めて、週2回短時間なので全然慣れません💦
幸い威圧的な方はいないので、今のところお腹痛くなったりはしていないですが、中々仕事が覚えられなくて辛いです。
他の方のコメントで慣れるために回数増やすというのを見て目から鱗でした。
仕事がある生活に慣れるために回数少なくして、慣れてきたら増やそうと思っていましたが逆だったんですね💦
私も先日こちらで質問したところ、みなさん大体2、3ヶ月で慣れているようなので、それまでお互い頑張りましょう!!
はじめてのママリ
そうですよね…やっぱり人間関係大事ですよね!
上司以外は嫌な人とかいなさそうだけど、休憩もないし、仕事も黙々とする感じなので喋っていい雰囲気でもなく…😢
はじめてのママリさんは働き始めてすぐ気の合う相手見つかりましたか?
はじめてのママリ🔰
私の場合は休憩が無いのは同じですが、仕事を教わったり指示もらったりすることで色んな方との関わりがあったので、気が合うまでいかなくても他愛もない話をする相手はちょくちょく出来ました💡同じ作業をする方が多く話のきっかけがゴロゴロあるのも良かったのかもです。
はじめてのママリ
そうなんですね!
私は1人の上司に指示されて黙々とやるだけなので、その上司も忙しいので指示だけ出したら他に話すことはないし、別室で仕事するって感じなんです😢
他愛もない話できるといいのですが、私も人見知りなので言葉かけることもできなくて…ダメですね😢