

はじめてのママリ
その子にあった夜泣き対策を見つけて乗り越えました😭
上の子の時はおしゃぶり+トントン、それで無理ならちょっと抱っこでめっちゃ静かに降ろす。でしたが上の子はトントン効かず、おしゃぶり+自分のお腹の上に乗せる、それで無理ならミルクです🍼
夜泣きは成長に必要な事ですし、正直まだ数ヶ月は続くと思います。本当個人で効果が違うのでいかに自分が楽しながらその子にあった夜泣き対応がどんな事なのか探すのがいいかなと思います😭

mamari
生後4ヶ月からベビーベッドでセルフねんねさせてますが、先月は少し夜泣きがありました。
抱っこですぐ落ち着くものの、置いたら泣くを繰り返したので、5回やってダメな日は、私の匂いがついたアウターや普段使っているブランケットをかけてあげると落ち着いて寝てくれました。
本当は布団系は掛けない方が安全かと思いますが、寝返りも出来るし寝ないよりはマシかと思いこの方法で乗り切ってます笑
コメント