※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝を強く希望し、戻すと泣いてしまいます。窒息の心配はないものの、うつ伏せ寝のリスクが気になり困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

うつぶせ寝について

生後6ヶ月です。
うつ伏せ寝をさせた事ないのに寝ている時にうつ伏せになりたがります🥲戻すと怒って足をバタバタして泣き叫びます🥲その後抱っこで寝かしつけて置いた瞬間にまたうつ伏せになります🥲押さえてうつ伏せを阻止するとまた足をバタバタして泣きます🥲
ペットボトルをおいてみたり、授乳クッションおいたりしてるのですがうつ伏せになるまで何回もチャレンジして出来なくて泣いてます笑
なのでベルトとかは絶対無理だろうなとおもって買ってないです🥲
どうしてもうつ伏せになりたいすごい執念です笑

手を顔の下において土下座みたいにして寝ていて、手の分の空間があるので息はできてるのですが、苦しくなったりすると顔を起こして泣くのでとりあえず窒息の心配はなさそうなのですが、以前こちらでうつぶせ寝は熟睡状態になりやすく赤ちゃん特有の無呼吸になり突然死してしまうというのを見まして、とても心配です…

もうどうしたらいいかわからなくて困ってます🥲

コメント

りんたろ

うちの子も執念凄かったです。。
新生児期よりも夜辛かった思い出が😭(笑)

添い寝してたらですが、
私はもう寝返りできないように
抱きしめて寝てました(笑)
あとは壁との間に挟んだりしてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期が1番楽だったように思えます…笑

    わたしも張り付いて寝ているのですが不思議と目が覚めたらうつ伏せになってます😮‍💨隙を狙ってやられてますね…笑

    • 12月23日
  • りんたろ

    りんたろ

    あとはもう諦めてうつ伏せでめっちゃ顔横に向けてねさせたりもしてました😂
    それでも気になって定期的に
    起きちゃいますが…(笑)

    今でもうつ伏せマンです🤣
    もう勝手にしてくれってなりました😂

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

息ができてることを確認してそのまま寝かせてました😂
爆睡し出したら静かに仰向けに直してました!
3人ともそのまま寝かせてます!
寝る前に治すと泣いて寝ないので、寝たら直すようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熟睡してても直すと暴れます😭目を閉じたまま唸って足バタバタして怒ります寝てるはずなのに…😅

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直して、高速でトントンしてます笑
    怒るときは静かに息ができるうつ伏せの体制に戻します笑

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月の終わり頃に寝返りできるようになってからずっとうつ伏せ寝させてました!
うつ伏せから戻しても秒でひっくり返ってまたうつ伏せになっての繰り返しで一晩中寝られない日があったので😂
朝も昼も夜もうつ伏せ寝です!
呼吸の確認を定期的にしてました☺️

5ヶ月半くらいからうつ伏せ寝しなくなりました!
今は仰向けか横向きで寝てます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きたらしなくなるんですかね…🤔うちは新生児の頃から横向き寝がすきで仰向けで寝ることはあんまりなくて寝返りができるようになったらうつぶせ寝に変わりました😮‍💨

    • 12月23日