※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

発達障害支援士などの資格をお持ちの方いますか?ASD ADHD 不登校 の娘が…

発達障害支援士などの資格をお持ちの方いますか??
ASD ADHD 不登校 の娘がいます。
癇癪がひどく、実家は遠方で頼れません。
障害と不登校でメンタルと時間がどうにもならず
パートもやめました。
でも、自分で稼いでない。
自分の時間が持てないっていうのが本当に辛くて。
そんな中、現在はマルシェとオーダーのハンドメイドで数万働いています。

ハンドメイドが趣味で、いつか自宅で
同じような環境のお母さんたちの、ハンドメイド教室を開きたいと思っています。
情報交換や気分転換などの場がとてもありがたかったので。
また、数時間程度でしたら別室で仮眠が取れたりゆっくりできる
1人でドラマでも一つみれる。
そんな場所を作りたいです。

今は、筆文字、パステル、リボン、ホイップデコなどでマルシェに出店したりオーダーで作っていますが
今後はオンラインなどで講師をしたいと考えて
パソコンが得意な友達のコンサルを受けてます。

保育、幼稚園教諭の免許があります。

プラスして、発達関係の資格も勉強したいと思っているのですが
何かおすすめはありますか??
全て民間のものと聞いたので、娘のことでたくさんの本を読み講演なども聞いているので
資格はとってもあまり意味がないのかな…

そうは言っても、娘はまだまだ不安定で大荒れですが。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント