
断乳を後悔しており、息子の笑顔が消え不安定になったことを心配しています。同じ経験をした方がいれば、どう接すれば良いか教えてください。
断乳したのをすごく後悔しています。
一歳になる前日に断乳しました。
2人目がほしかったですが、なかなか生理が来ず、元々生理不順やプロラクチンの値が高かったりしたので
完全に断乳するまで再開しないかもなと思い、断乳しました。
が、断乳してからというもの、息子から笑顔が消え、ずっと下唇を吸い、おしゃべりもしなくなりました。そして一日中グズグズして私から離れなくなりました。
私があまり母乳が出なかったのですが、母乳で育てたくてずっとミルク寄りの混合でした。
あまり母乳が出てなくても息子は母乳が好きで、授乳クッションを見ただけで期待してすごい笑顔になっていました。
あんなに笑顔だったのに、私の自分勝手な考えで急に断乳してしまったことであの笑顔を奪ってしまったこと、今のような不安定な息子になってしまったこと、息子にとても申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
断乳して、同じ様にお子さんが不安定になったり笑顔が消えたりした方いらっしゃいませんか?
どう償ったら良いか、償えなかったとしてもどう接してあげたら良いか、教えてほしいです、、
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)

ゆゆ
断乳、切ないですよね。
わかります。
一歳になるまで授乳お疲れ様でした🤱
頑張られましたよね。
次乳できない分たくさん抱っこしてあげたりいっぱい遊んであげればいいと思います!
すでにされていると思いますが
息子くんもそのうち笑顔が戻ってきます!
お二人親子にとって良い思い出になる時が来ますよ‼️

はにわ
こんにちは。同じような状況です。
おっぱい大好きな娘ですがわたしも
排卵してない様子なので決意しました。
前より笑顔がなくなり
欲しいのに我慢したり
近づいてきてもくれないのがわかって
つらそうな表情をしています。
私への態度もどこか寂しそう、
そっけない感じになってしまいました。
1歳2ヶ月くらいでこんなにもう
感情があるんだと切なくて一緒に朝泣きました。
徐々に減らし完全断乳は3日目ですが
まだまだ忘れる気配もなく。。。
その後息子さんの様子はいかがですか?( ; ; )
コメント