
コメント

みさきんぐ。
産後2ヶ月から働いてます〜
旦那の仕事はゴミ出しと夕食後の食器洗いくらいです!それからシンクの掃除もしてもらってます😊
休みの日はたまに料理もしてくれます!

ザト
家事育児は特に分担せずすべて私で、私は片道1時間半かかるところに通勤しているので時短で働いています(●´ω`●)
個人的には片道30分くらいで通える範囲ならフルで働けると思ってます💕
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
凄いですね😳✨!
私は保育園が職場の近くなので、高速バスで30〜40分くらいの距離なのですが、子供と一緒にベビーカーや保育園の荷物を持ってその距離を移動と考えるだけで目眩がします😅笑- 5月7日
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
コメントありがとうございました☺️💓
- 5月7日

パプリカ♡*:.✧
私→9時半~16時半の勤務です。
朝は息子のご飯の支度、着替え、保育園に送って行く、夜ご飯の支度。
旦那→9時~17時の勤務。(7時~働く事も)ゴミ捨て、保育園の水筒とマグの準備、夜ご飯の支度(私が無理な時)ですかね?
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
私自身の勤務時間とは同じ感じです😊✨
旦那が長時間拘束の為どうなるのかなぁ🙄?とかんがえてました!
ご飯の準備たまにして貰えるだけでも助かりますよね😊💕
コメントありがとうございました💓- 5月7日

はなめがね
私は7時15分家出発→17時退社です。
基本的な家事(弁当2つ、洗濯)とお迎え、寝かしつけをやってます。
旦那7時50分家出発→17時45分退社です。
送りとゴミ出しをやってもらってます。土曜が完全休みなので土曜に育児1日と夕飯の支度もしてもらってます。
完全に分担してないものは育児で、お風呂や着替え離乳食食べさせたりするのは交互にやってます。
保育園の連絡帳記入と準備は私がやってます。
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
分担せずに、出来る方がやるの理想です😊💕
うちも、そのスタイスで行こうかなと思ってるんですが、旦那が長時間拘束の為育児は全て私になりそうです😂
旦那さんのお休みの日にご飯の支度して貰って帰ってご飯があるなんて素敵ですね😍❣️
コメントありがとうございました💓- 5月7日
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
産後2ヶ月から働かれてるなんて尊敬です✨✨
食器洗いしてくれるだけでも十分助かりますよね😊💕
コメントありがとうございました!