※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事や育児を一手に引き受けているのに、実家が無関心で不満を感じています。旦那が実家に頼らない理由が理解できず、イライラしています。

旦那が家事育児仕事、完全ワンオペだというのに
旦那は実家に頼らなさすぎ
義実家は無関心で気にしてなさすぎでモヤモヤする

旦那は確かにカッコつけだから家族には余裕余裕って言ってるんだろうけど
普通心配で、夜ご飯だけでも届けたり、しない、、?
毎日ウチの前通るし、車で10分やん、、?
息子心配じゃないし孫も別にって感じなのかな🤔

旦那も行ったらいいのになんで頼らないんだろ?
それでイライラするとか放置するとか私にLINEしてくるんなら少しは実家頼れよとしか思わない
私なら実家近かったらワンオペ期間毎日居候するけど、、

車で2時間弱かかる私のお母さんでさえ
仕事休んで手伝いに行こうかって言ってたのに
冷たすぎないかな〜

コメント

はじめてのママリ🔰

実家に手伝われる方が疲れるのでどんだけしんどくてもワンオペでいい派です🤣
心配かけたり、手伝いにこられるほうがストレスです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー旦那もそういう考えですきっと!なるほどです🤔
    毎週毎週「泣き止まないイライラする」って連絡くるから、このままワンオペしてたら育児うつとか事件にならないか怖くて大丈夫かなって💦
    1日預かるようにしてもらって1人の時間作ってあげるとかも迷惑ですか?

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もめちゃくちゃイライラしながら毎週末ワンオペです!
    自分の親なら預かってもらえたらまあいいかなーとおもいますが、それでもやはりちゃんとできてるのかと、罪悪感はすごいです🤣

    • 12月22日