
明日、娘が初めて通知表を持ち帰りますが、懇談会での指摘に不安を感じています。娘は大人しく、初めてのことに弱い面があります。通知表がどうなるか心配です。
明日、娘の小学校は終業式です✨
一年生ですが1学期は成績は付けない方式で
2学期から付けると言われたので明日初めて通知表を持って帰ってきます。
ですが、懇談会では色々と言われて…😭
すでに私がちょっと憂鬱な気分です😫
娘は大人しい感じの子です。
テストは比較的点数が良いです。
習ったことは記憶力がいいのでとても得意ですが、
初めてのことがすごく苦手
わからないとすぐ泣いてしまう
運動が苦手
生活の授業があまり意欲的ではない
たくさん挙手をするタイプではない
(自分に自信があるものだけ手を挙げる)
など色々と言われて私が落ち込みました。
きっとCばっかだろうなと思って😅
通知表もらうのドキドキしませんか!?🥺
- ママ
コメント

はじめてのママリ🔰
評価の仕方が学校によって違うと思いますが娘の学校は1年生は基本みんな勉強も生活もよくできるしかつきません。
テストで5回に1回くらいしか100点取らない娘でも全部よくできるでした😂
懇談では毎回「1年生なのでこれからですね!」としか言われず(要は勉強はできる方ではない🤣)、体育しか褒められません(笑)

はじめてのママ
一学期終わりに初めて通知表をもらってきましたが、今回はどうかな?と、私がドキドキワクワクしています😂
子どもは全く興味がないようです💦
心配になる気持ち分かります😌でももちろん運動が得意でない子、手を挙げるタイプでない子なんて沢山いますので、大丈夫ですよ~
先生はこんな風に子どもの事を見てくれているんだな~程度に見ています。もちろん出来ていない事は気になりますので、子どもと話はします。
-
ママ
ありがとうございます😌
ドキドキしますよね🫣
そうですよね。きっといろんな子がいますよね😭
苦手なことは克服できるように手助けしてあげようかなと思います!- 12月22日

初めてのママリ🔰
うちの学校は二学期制なので、10月に初めて持って帰ってきました!
娘も同じような性格です😆
テストの成績は良いので、国語の算数、音楽などはオールAでしたよ!
ただ、苦手な体育はB判定でしたが好きな図工にCが付いてて😂
この間の理由面談で聞いたのですが、創作意欲、お友達の作ったものに対して感想とか上手に言えるとか、やはり自分の意見ハッキリ言えるみたいな基準なようでした、、
-
ママ
ありがとうございます😊
さっき通知表見ましたが…
ほとんどBで苦手な体育とか生活にはCがありました🫣💦
やっぱり挙手しないのが大きいのかなと思います😅- 12月23日
ママ
ありがとうございます😌
体育だけでも褒められるの羨ましいです👏👏👏
うちは多分Cばっかりかなと思ってます😫