
1歳半の子に水煮のカツオのツナ缶を頻繁に与えることは良くないでしょうか。偏食でタンパク質やヘム鉄が不足しており、魚は鮭とツナ缶しか食べず、お肉は食べられません。水煮は塩分が少なく、水銀も少ないため安心ですが、体に悪いと聞いて心配です。
1歳半の子に水煮のカツオのツナ缶を頻繁にあげるのって良くないですか?(2日に1回半分など)
偏食気味で、タンパク質やヘム鉄を摂らせるのに苦労しています。魚は鮭とツナ缶のみ、お肉はどうやっても食べず口に入れても吐き出します。
水煮は塩分控えめでカツオなので水銀も少ないし、既に火が通っているので安心なのですが、体に悪いって言われがちなので心配です🥲
- なな(妊娠24週目, 1歳10ヶ月)
コメント

ゆきんこまま
食べてくれる物が限られているのなら、私なら食べてくれる物をあげちゃいます!
長男が偏食すごくて、3食ハンバーグの日もありました😅

はじめてのママリ
うちも今一歳半で食べムラすごいです。ツナ缶ならちゃんとした食事だし私は全然気にしないです!良質なタンパク質だと思います☺️
-
なな
良質なタンパク質だから気にしないと言っていただけて罪悪感がかなり無くなりました🫶🏻ありがとうございます!
- 12月22日
なな
回答ありがとうございます☺️
偏食の子のごはん本当に大変ですよね😭いつもお疲れ様です…!