
限度額適用認定書について教えてください。妊娠33週で不安が大きく、入院を希望していますが、病名がないため断られています。保険が効かない入院は限度額適用認定書が使えないのでしょうか。
限度額適用認定書について詳しい方がおりましたら教えて欲しいです。
現在妊娠33週です。数年前に35週で原因不明で死産しており毎日不安です。その為、少しのことでもすぐに病院へ受診してしまいます。今月はすでに妊婦健診のほかに5回行ってしまいました。死産した時と今回の病院は同じなので、過去のことも知っています。
先生には早めに管理入院したいと何度かお願いしましたが、病名がないからできないと断られています。何かあったら外来受診で診るからと言われていますが毎回電話して行くのが申し訳ないし毎回色んな人に迷惑をかけて帰ってきてからなにもできない自分が嫌になり涙がでます。
数日前に緊急受診した時、主治医でない先生に診てもらった時に、不安なら早めの入院もできますが、保険は効かないので自費でいいなら入院も考えてみてはと言われました。金額があまりに高額で現実的に無理です。
病名もないただ不安なだけの入院は保険が効かないので限度額適用認定書も使えないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自費だと限度額認定証も使えないです。
基本的に保険診療分のみが対象になるので💦

えくぼ
保険が効かないなら限度額認定は無理でしょう
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
ご回答ありがとうごさいました。- 12月22日
-
えくぼ
きっと赤ちゃんがお腹の中で元気だよー!信じて!!大丈夫だよーと言ってると思いますよ!!
不安な気持ちはよく分かりますがゆったりと大きな気持ちでいてあげた方が赤ちゃんも安心すると思います😊
正産期まであと1ヶ月ほどでしょうか?頑張りすぎず赤ちゃんに会える日を楽しみに待ちましょう✨✨きっと大丈夫です- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。あと1ヶ月です。あと少しですがとても長く感じています。もっと赤ちゃんとの今しかない時間を楽しみたいのですがそれもできず😢きっと大丈夫ですと言っていただけて嬉しいです😊ありがとうございます。
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
わたしは全く同じ理由で、管理入院できましたよ!
保険適用です!
切迫ってことにしておきます。と言ってくれました。
あと、ここで同じように不安が強かった方は、
モニター貸し出しとかしてくれたみたいです!
それらも無理なら、
わたしなら自費でも入院します!
不安な気持ちが消えるなら、お金に変えられないです😭
限度額は上の方々が仰る通り自費には使えないですね😢😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!病院によって対応が違うのですね…モニターを貸し出ししてくれたら家でも安心して過ごせそうですね😊
自費でも入院したいのですが1日7万と聞いて1ヶ月そんなに高額を払えないので管理入院できても何日かかなと思っています😓
限度額が使えたらすぐにでも入院しようと思ったのですが…💦- 12月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ご回答ありがとうございました。