
上の子が夜中に泣いたり、1階に行きたがるようになったのは夜泣きか夜驚症でしょうか。下の子が生まれてからの変化です。トントンで寝かせることはできます。
先月くらいから急に上の子(1歳10ヶ月)が夜中に起き
1階に行く、ばあば〜と大泣き(2階が寝室で実母が1階の寝室)するようになったり、寝ている時に急に泣き出したりするようになりました。
下の子が先月産まれてそこからよく泣くようになった気がするのですが、これは夜泣き?なんでしょうか?
それとも、夜驚症?と言われるものなんでしょうか?
寝ている時に泣き出すのは、トントンしていたらまた寝ます。
1階に行くとギャン泣きする時は下に連れて行き、母が上の子と寝てくれるのですが、ベッドには行かずこたつで寝るそうです💦
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもありました〜😭
産まれて1ヶ月大きな声で夜泣きしていてそれまであまり夜泣きもなくきていたので慌てました😅
1歳8ヶ月で言葉が少し理解できていたのでとりあえず座ってなだめて落ち着いたらゴロンしようかと声をかけてまた寝かしつけしてました!
1ヶ月ほどでうちは改善された記憶があります!
コメント