※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否しています。お休みした方が良いか、再開後の状況を教えてください。アレルギー確認も気になります。

生後5ヶ月になって離乳食を始めました。最初は食べてくれましたが、1週間経ったら急に食べなくなりました。
スプーンに乗ったおかゆを見ると、顔をしかめて仰け反って全力拒否です。口を開けようともしません。
離乳食を一旦お休みした方が良いかなと思ってますが、お休みした後食べてくれましたか?😣
同じような方いますか?工夫した事とかあれば教えて頂きたいです。
来年4月から保育園に入れる予定なのでアレルギーの確認も早くやりたくて焦ってしまったのが良くなかったかもです😢

コメント

ゆう

嫌いなんでしょうね。。
人参やカボチャなど初めて、食べれるようになれば少し混ぜてあげてみるのもいいと思います。
うちの次男が離乳食大嫌いで10ヶ月までほぼ進まず、休んでましたが10ヶ月で長男が目を離した隙におにぎりとかあげていて、それから食べるようになりました。
ベチョベチョが嫌いな子も居るので休み休みで大丈夫です☺️保育園は5ヶ月から行ってましたが無理に進めなくていいと言われたのでゆっくりやってました☺️

  • ゆみか

    ゆみか

    にんじんとかぼちゃは少し前にあげました。何となく野菜は苦手な感じで😅
    ミルク拒否なので離乳食は食べて欲しいと思っているのですが、なかなか難しいですね…。
    その子のペースがあると思うので休みながら気長にやるしかなさそうですね🥲

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

お粥以外も食べませんか?😢
うちは10部粥全然食べてくれなかったので野菜やタンパク質進めてました。7部粥になったらお粥も食べてくれました!

  • ゆみか

    ゆみか

    まだにんじんとかぼちゃしかあげてないですが、どちらも少し嫌々な感じなんですよね🥲
    お休みした後に他の野菜も試してみようかなと思います。
    駄目ならタンパク質からチャレンジしてみようと思います!

    • 12月22日