
息子が11ヶ月ですが、一人座りができません。寝返りやずり這いはするのに、座らせると倒れてしまいます。小児科では足の力やずり這いの楽しさが原因かもしれないと言われました。立ってから座ることが心配です。
一人座り遅かった方いますか?
来週で11ヶ月になる息子がいます。
全然1人座りしません💦
寝返り、寝返り返り、ずり這い、つかまり立ち、膝立ちはします💦
いざ座らせると、私に倒れて来てニヤニヤしてます💦
小児科に相談すると、あとは足の力かな?
それか、ずり這いが楽しいからしないのかも?
と言われました💦
持ち上げて降ろすと、座れないことないけど、
すぐにうつ伏せになって。ずり這いでどっかに行きます(^◇^;)
いろいろ心配です💦
立ってから座るのかな?とか、いろいろ心配です😿
- ねこのしっぽ(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子もお座り遅かったので心配してました🥺
うちはハイハイも10〜11か月くらいで始めて
ハイハイが安定してから
自らお座りしてました😆
乳児後期検診で相談した時に
つかまり立ちができてるから
問題ないし、座る気がなくて
腰はすっ飛ばしたんだろね〜😊って感じで言われて安心したの覚えてます☺️
つかまり立ちも難しかったり
全体的にふにゃっとした感じとかではないなら大丈夫みたいですよー☺️✨

yko
長男が遅くて1歳1ヶ月で座らせてもフニャフニャしなくなり、1歳2ヶ月で1人で座り始めました😊
ママリで質問したり、お医者さんに相談したりして心配していたのでお気持ち分かります😌
うちはつかまり立ちやつたい歩きよりも1人座りの方が遅かったので、単に座ることに興味がないようでした💦
今は動きまわりたい時期なのかな…と思います😊
-
ねこのしっぽ
小児科に行くと、
たぶんつかまり立ちめっちゃするから、
動きたいか、立ちたいのかも?って言われました💦
こんな感じに座れてますが、
どうでしょうか?💦- 12月22日
ねこのしっぽ
ハイハイしそうでしないです💦
8ヶ月からずっとずり這いです(^◇^;)
ハイハイは2、3歩して終わります💦
めっちゃつかまり立ちが大好きです💦
座らせるとこんな感じです💦大丈夫ですかね?💦
小児科には立ちたいか、動きたいから、
座らないのかな?って言われました💦
ママリ
むしろ普通に座れてると思いましたよ😳
うちの子、座ろうとすらしなかったです!🤣
つかまり立ちができてる時点で
足腰の筋力はあるってことだから心配しなくて良いって感じなのかなと☺️🌟
何か問題があるなら
小児科の先生にも言われるだろうし、先生が言うとおりに
座るよりも動きたい立ちたいが勝ってるのかもですね☺️
ママリ
ハイハイよりズリバイが早いからズリバイしてるのかもですね☺️
うちの子もそうでした!!
今、どこにいっても足腰強いって褒められるので
焦らずゆっくりで大丈夫なのかなと思います😆👏
ねこのしっぽ
ハイハイは、3、4歩して、
ずり這いになります💦
たまに高バイするので、座りたいのかな?
とか、とりあえず様子見てます💦
そうですよね💦
小児科の先生に何かあれば指摘されますよね💦😢
9-10ヶ月ぐらいの時に、つかまり立ちを、
覚えて、ほぼ最近テーブルや、サークルを使って、
立ちますが、まだまだ足がガクガクです💦🦶
心配ですが、そのままお座りに移行しないかな?って思ってます💦