
自営の旦那との関係に悩む女性が、経理や仕事の決定権について不満を抱いています。仕事優先の姿勢が家族に影響し、結婚を後悔することもあるようです。自営妻の方々はどのように対処しているのでしょうか。
自営妻の方 旦那さんとの仲どうですか?
旦那が建設業で個人事業主、数年後に親の会社に戻って継ぐ予定...ですが、個人事業主になるのも会社を継がれるのも私はとても嫌です。
今現在は仕方なく 専従者として経理事務をしていますが、仕事のことや経費の使い道、従業員への寸志の金額などでよく揉めます...
私自身は周りの意見やネットをみたりして総合的に判断し、自分の意見も交えて意見するんですが、旦那の方は「じゃあ俺に決定権ないの?」と言ってきたりするのでうんざりします。
もう一切関わりを無くしたらいいんじゃないかな、とも思いますが 取引先への入金や領収書の管理もなにもしたことないので、結局 帳簿をつけたりを税理士さんに任せたとしても私が通帳などを触ることになるだろうな…と思ってなかなか踏み切れません。
普段は仲良いのですが、なんせ仕事優先 家族後回し、のひとなのでそれも嫌なんです。
子供たちも寂しい思いをしているし、私自身も寂しいので こんなことになるのなら 結婚しなければよかったーとおもったりもします。
自営妻の方 不満とか 仕事とか、どうされてますか??
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
旦那自営ですが特に不満ないです!ただ一緒に経営するとなるとうまくいかないとおもうので旦那は会社に身内誰もいれてないです😌

ママリ
5年くらい建設業の個人事業主として働いていて、今年建設業をやめて新しい事業を始めました😊
私は帳簿整理をしていて、経理など全て夫です!
経費など口出ししたいことは少なからずありますが、私が言い出しても結局は夫が決めてしまうので、何も言ってません🙌🏻
私からは家のことしてくれるなら何してもいいよ。と伝えてます✨
-
はじめてのママリ🔰
うちは帳簿も経理も全部です💦
口出しするのも、仕事に関しては何も言いませんが(言っても我が強く貫くので)ボーナスなんかは儲かってない時はそんなに出したらまずくない!?とか言ったりします...
家の事もやってくれるならまだいいんですが、家事育児全て私任せなので不満が溜まります😰
旦那は家帰ってきたらご飯食べてトイレいって風呂はいって〜しかしてませんw- 12月22日
-
ママリ
うちも下の子が落ち着いたら、経理任せていい?とは言われてます💦
一緒にやるとなると結構難しい問題ですよね。
うちの夫もかなり外面?がいいので今は把握してませんが日当とかかなりあげてそうです。
ただ、はじめてのママリさんのご主人とは違って身近な友人や家族と働くのは嫌みたいです。
家の事しないと文句言って私がうるさいのでそうしてるのかもしれません💦笑- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、経理まで把握してしまうと なにこれ?ってなることが増えると思います🥲夫婦で話し合って意見し合いながらやれればいいんでしょうけど、、
いずれ継ぐというのも義父と関わりが増えるので絶対ストレス溜まるなぁと思ってて今から憂鬱です( ; ; )
家の事してくれない時 私はかなり文句言って怒鳴って、って何回も喧嘩しましたが治らないので諦めました😂- 12月22日

はじめてのママリ🔰
今の会社全員同級生なんです。田舎あるあるかもしれませんが、大体知り合いとかなんですよね、旦那の周りも、、
私としてはやるなら私情抜きにしてやってほしいんですが、私から見ると従業員に良い顔したいんだろうなと思って不満です💦

晴日ママ
経理してましたが腹が立つので
専従者ぬけてパート初めて
今は
手伝い程度です😟
-
はじめてのママリ🔰
専従者抜けるときって また届出必要ですか?
私ももう抜けようかと何度も思ってますが、外に働きにでるのが 子供の小児喘息がまだ不安定でよく体調をくずすので 休みがちになってしまうかなと思い、自分のペースでできる今の環境に甘えてしまってます...🫠
でも腹立つので辞めてやりたいです。😤- 12月22日
-
晴日ママ
旦那に全て任せてるので分かりません🤣
もういい
来月からパートするからっていきなりボイコットした感じです🤣
私も4人目妊娠して体調悪すぎて
三男の保育園や学童の職員からもうパートやめてまた自営業に戻ったら?って言われてます笑- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!私もボイコットしたいですが、ほんとに旦那はなーんにも知らないので 私がボイコットしてしまうと従業員にも迷惑かかるかなと思い 踏み切れません🥲
自営業大変ですけど、融通きいたりするし 自分のペースでできることが多いのでその点は良いですよね🥺💦- 12月22日
コメント