
旅行中の朝食バイキングで、隣の子が飲み物をこぼし、末っ子が濡れてしまいました。服が濡れたことに対して、クリーニング代を請求するべきか悩んでいます。どう思いますか。
正解はないし、こうしてほしかった!とかではないですが、、みなさんならどうしますか?
旅行に行ってて、朝食のバイキングの出来事…
末っ子はハイローチェア借りれたからそれに乗せてました。
隣りの席の男の子(3〜4歳?)が、自分で飲み物入ったコップを運んでて躓いたのか知らないけど三女の頭あたりに飲み物こぼしました。
パパが一緒にいたから、あっ!みたいになってて私は背を向けてたから見てなかったけどその声で末っ子見たら濡れており…
抱っこしたら、背中のほうまで意外とこぼしてて服も普通に濡れてました🤣
まあ、うちも子供いるし、子供は自分で持ちたがるのもわかるし、しょうがないとは思いました。
待ってたママもて口拭き?とかで子供の髪の毛拭いてくれたり謝ってきて!
服濡れてたけど、たとえばクリーニング代請求したりしますか?🤣
多分こぼしたのはお水かな?
色はついてなかったので!
- はじめてママリ(生後8ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もし色ついていたとしても、ちゃんと謝ってくれる人ならクリーニング代とか請求しません😂

はじめてのママリ🔰
いくらがどうとか、財布出したりとかでまためんどくさくなるし、気持ちも分かるので請求しないです🤣

はじめてのママリ
謝ってくれたならそれ以上はとくに何もしないです。
服濡れただけではクリーニング代請求したりしないですね😔ジュースとかでも請求もしないし、言われても断ります。
店にされた場合は請求はしませんが言われたらありがたく受け取るかもしれないです😂

はじめてのママリ🔰
着替えがなかったら、おータイミング😱😱😱
とは思いますが請求したり
クリーニング代渡されても受け取りません🥹
子供いればお互い様だし、いっか!って感じです☺️

えいゆう
この投稿見て思い出したのですが…笑
会社の飲み会で店員さんが飲み物をこぼして同僚の服が汚れてしまって、その時は大丈夫ですって言ってたのに後からクリーニング代請求してました!上司からも「ちっちゃな男やなー俺が新しい服買ってやる」と言われてました。
私もその飲み会に一緒にいてクリーニング代を請求している同僚みて恥ずかしくなりました😅
医者だからお金持ってるのに…
話は変わり、私は服を汚されたからとクリーニング代を請求はしません😂

はじめてママリ
まとめてのお返事すいません!
みなさん、ありがとうございます😊
請求しないですよね🤣
帰る時もちゃんと謝ってくれて🙏
みんなどんな感じなのかなと気になって投稿しました!笑
お医者さんの話🤣
むしろ大人の方がいろんな人がいますよね😂
でも、スーツとかいい服だと汚されたら嫌ですわね😅
コメント