
コメント

三児のmama (26)
沐浴期間の1ヶ月しか使ってませんでした😁

ミュち
使ったことないです(^^)
なくて不便とも思いませんでした!
-
蓮
私も買っても使わないような気がします😵
- 5月7日

ぶぶママ
うちは体温計にお湯の温度を
測る機能も付いていたので
そっちを使っていますが、
毎日確認の為使いますよ😊
-
蓮
へぇ、それは初めて知りました✨体温計と一緒なら便利ですね。
- 5月7日

leaf
私は温度計買っていませんし、使ってないです(^_^;)あると便利かもしれませんが、なくても困ることはないです。ただ、手で湯温を確かめるのではなく、肘で確かめた方が良いですが(๑•̀ㅁ•́๑)✧
-
蓮
自分等もそうする予定日がだったんですけどね~😣
こちらの希望と親の考えが合わなくて嫌になります😣- 5月7日

いちご
わたしも買いませんでしたー!
市の両親学級でも、今は給湯器で何度って表示されてその温度のお湯が出るから、必要ないって言われました☺️
ただ一応入れる前に自分の肘で熱すぎないか確認はしてねとのことでした!
-
蓮
私も同じです。
必要最低限だけ買い揃える予定だったんですけどね❗️- 5月7日

ゆう♪
私も出産前はなくてもいいかなぁと購入していませんでした。ですが産後に私の父が買ってきてくれて毎日使ってましたよ♪
首が座る前頃までベビーバスで入れていたので3ヶ月は使っていたと思います。
-
蓮
3ヶ月使うならあってもいいかも🎵
うちはベビーバスは1ヶ月の予定してたので 😵- 5月7日

はるはる
私もいらないと思っているのですが、父が沐浴する気満々で少し心配だったので、ダイソーで買いました(^^)確か200円くらいだったかな…
-
蓮
ダイソーで売ってるんですね!知らなかった‼️
もしかしたら、よっちさんのお父様が沐浴したいように、うちの親も温度計使いたかったのかも知れませんね。そう考えたら少し、イライラ収まってきたかも❗️- 5月7日

rsp
うちはボイラーなので温度調節難しいので買いました!100均ですけど🙆
今も使ってます!自分の手の感覚に自信ないので(笑)ぬるすぎてあがってから風邪引いてもやだし、熱すぎてのぼせさせても嫌なので!そして入っている間に意外と温度がさがるんですよ!うちのお風呂!(笑)だから下がってきたなぁと思ったら温度計見ながらお湯足して適温まであげたりしてます*⸜( •ᴗ• )⸝*
-
蓮
意外と使うものなんですね~⤴️
初めからいらないと決めつけなくてもいいのかもしれませんね✨- 5月7日

のすけ
私も先日母と出産準備の買い物をしにいき、ごり押しされて買いました!
というか、買ってくれました(笑)
今は使ってない人多いから大丈夫と言ったのですが、西松屋で400円ぐらいで高価なものでもないし、そんなにいらないと言うなら私が買いますと母のごり押しに負けました(笑)
無かったら無かったで不便ではないでしょうが、あったらあったで便利なのかな?と思うようにしてます!
昔の人の意見も取り入れつつ..って感じですかね(^^)
-
蓮
正直、実の母だけに意見が違うと衝突します。
なるべく衝突は避けようとしますが、昔の考えばかり言われるのでウンザリしますよ!なので、今はこんな風にするらしいよ~、とか助産師や看護婦さんから聞いたことを伝えて やんわり断ってます(笑)- 5月7日
蓮
やっぱりそれぐらいの期間ですよね!
あんなに要らないと断ったのに思い出すとイライラします😵