
旦那が休みの日に子供を連れて出かけてくれるのは感謝していますが、帰宅後に「今日は何もしない」と宣言されるのが辛いです。私も家事をしているため、ゆっくりできずイライラします。この状況をどう改善すれば良いでしょうか。
旦那に「今日はもう何もしません」宣言されるのが嫌なんですけど皆さんどう思いますか?皆さんならどうしますか?
旦那が仕事休みの日、上2人連れて半日遊びに出掛けてくれます。
それはすご〜〜くありがたいんですけど夕方帰宅すると
「疲れたー!もう今日は何もしないから、俺は居ないものと思って!」みたいな宣言をされます。
確かに5歳と2歳連れて出かけるなんて疲れると思うし
ママをゆっくりさせてあげようと思ってくれる気持ちは嬉しいです。
でも私もパパたちお出かけしたら、赤ちゃん見ながらやるべき家事はしてるのでゆっくり出来るかと言われるとそうでもないです。
夕方から寝るまでパパ居るのに頼れない、私だけバタバタしてる。パパは子供が泣いても動じずスマホ見てゴロゴロです。イライラします。
ただ、極端な人なので何か言うと「じゃあもう休みの日子供遊びに連れて行かない」と言いかねません。
この状況、どうしたら良いと思いますか?アドバイス下さい。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何もしなくていいけど別の部屋に行って?視界に入らないで?と思います😂
うちはわたしが運転嫌いなので遠出から帰ってきたら旦那は寝室でゆっくりさせてあげていないものと思ってます(笑)
と言っても月1、2回くらいしかいませんが😂

息子は支援学校小2🔰(40代)
一人っ子ですが、たまに、夫がそういう発言する時あります。
子供家庭支援センターや、 保健センター(健康支援センターなど自治体により名称違いあり。)の保健師などに連絡して相談したり、ファミリーサポートが受けられる自治体もあるので、そのようなサービスを受けてみてはどうでしょうか?
ご主人が助けてくれないとなると、他の方を家に入れるの抵抗あるかもしれませんが、お子さんが多いのでしたら、上記のようなことを考えてみるのも良いと思います。
応援してます。
-
はじめてのママリ🔰
ファミサポ登録してますが
うちの自治体は休日使えるサービスないのが現状で😅- 12月23日

ママリ
休みの日、旦那さんより先に
今日は母親業休みます!
何もしません!宣言するとかどうですか?🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も仕事復帰したらそれやってみようと考えてました笑笑
- 12月23日
-
ママリ
私は専業でよくやってるので、復帰する前からやっていいと思います!
365日24時間営業なんですし、たまに休むのも必要です☺️- 12月24日
はじめてのママリ🔰
確かに目につくからイラつきますよね〜!