※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたところ、おっぱいを欲しがらなくなりました。日中は痛みがあり、母乳が溢れ出て困っています。卒乳が近いのでしょうか、また夜間授乳だけで母乳が止まることはありますか。乳腺炎が心配です。

生後9ヶ月、完母で育てています。
今週から離乳食3回食を始めました。

一昨日くらいから急におっぱいを欲しがらなくなり、今は寝る前に1回と、夜間起きた時(2-3回)だけになりました。

日中は欲しがらないのでおっぱいが張って痛いのですが、皆さんどうされていますか?

さっき限界で少し絞ったのですが、また痛くなってきました。
母乳も溢れ出てきて母乳パッドが欠かせません…

そろそろ卒乳が近いということでしょうか?
また夜間のみの授乳になって母乳が止まってしまうことはありますか?

乳腺炎になるのも怖くてどうしたら良いのかわからず…
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

もうちょっとしたらおっぱいの方が量が要らなくなったって学ぶので我慢です❗️
夜飲むんなら出なくなることはないと思います😊このまま卒乳に向けた方が絶対いいです❗️また昼間飲み始めたら辞められなくなります‼️うちはそれで失敗してます‼️
夜もなくなれば薬でおっぱい止められるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    痛くても我慢するしかないんですね😭
    母乳パッド買い込みます😭笑

    出なくなることはないとのことで安心しました。
    夜間断乳も調べてはいるんですが、ギャン泣きに耐えられなさそうで…😅

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってください😊失敗した私が言うのもなんですが🤣🤣昼間だけは拒否しないと執着が半端ないです🤣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    そうなんですね…!
    今一応150gくらい離乳食食べてくれていて食後欲しがる事はないんですが、もし今後欲しがる場合は量を増やしたりおやつあげたりすれば大丈夫ですかね?😭

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでいいと思います😊おやつや補食で😊
    しっかり食べてくれるのはいいですね😊もうちょっとしたら食べムラとかで栄養面気になったりするかもですが、お腹が空いたらちゃんと食べるので😃
    夜もスムーズに卒乳できるといいですね😆
    うちもがんばろ🤣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    大変助かりました!
    一緒に頑張りましょう🥰

    • 12月22日