※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

病院での血圧測定が高く出ることに悩んでいます。家庭では正常なのに、病院では147/92などと高く、白衣高血圧かもしれません。通院されている方はどう感じていますか。

高血圧で通院してて引越しや転院などでこれまで5つくらいの病院にかかってます。

毎回血圧測定ありますが、
・上腕に巻いてプシュプシュするタイプ(デジタル)
・健康診断の時みたいな腕を機械に入れるタイプ
・家庭用の血圧測定器(スイッチ一つで自動で測定始まるタイプ)
・看護師さんが聴診器使ってプシュプシュするタイプ(アナログなやつ)

など病院によって測定器が異なりますが
看護師さんが聴診器使ってくれるやつは毎回正常なのに
それ以外で測ると
びっくりするくらい高く出ます😅💦147/92とか。

通院されてる方、こんなもんですか?
家庭ではわりと正常なのに病院でいつも高くて嫌になります😭
白衣高血圧なんでしょうけど、別にドキドキとかしてません。。

コメント

ママリ

私自身が通院はしていませんが、循環器専門内科の隣の調剤薬局で働いています。

ほとんどの患者さんが家では落ち着いているのに病院では高く出ているという話をされています笑。
病院って緊張しますよね。
既にやってらっしゃるかもしれませんが、血圧手帳などで普段の家での落ち着いた血圧をつけて先生に見てもらうのが良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で測っている記録を見せると「大丈夫やね!」と言われるのですが、
    本当に血圧正常値な方はきっと病院で測っても正常値なはずですよね💦
    と思うと病院で高いのが大問題な気がしてきてめっちゃ気になってしまいました😰笑

    • 12月21日
ます

ジムで仕事してました。

ジムの測定器は機械に腕を入れて空気が入って.と言うものでしたが、
カウンターの横にあるので測定される方の姿勢と結果がよく見えており…
姿勢をご案内すると結果が変わるってパターンも良くありました。
お一人、それで減薬にまで至った方がいます。

姿勢を気にしたことがなかったのならそれは結果に出てくるので見直してはどうかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕入れるタイプだと確かに姿勢が前かがみになってしまいますもんね😱
    病院での測定だと椅子の高さも合ってなかったりしますし、、
    姿勢大事なんですね、ありがとうございます😊

    • 12月21日