
コメント

ままり
どうしても飲めないときは少量の水を入れて粘土みたいな感じで丸めて一瞬で上顎の裏にねりつけてました😊
そのあと水でもジュースでもとりあえず飲ませたら飲み込めると思います😂

ママリ
チョコレートアイスに混ぜてもダメですかね🥺💦

はじめてのママリ🔰
お薬飲めたねでも無理でしょうか?💦
ままり
どうしても飲めないときは少量の水を入れて粘土みたいな感じで丸めて一瞬で上顎の裏にねりつけてました😊
そのあと水でもジュースでもとりあえず飲ませたら飲み込めると思います😂
ママリ
チョコレートアイスに混ぜてもダメですかね🥺💦
はじめてのママリ🔰
お薬飲めたねでも無理でしょうか?💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後2ヶ月から始まる予防接種について。 もうすぐ生後2ヶ月になるのでかかりつけの小児科で予防接種の予約をしようとホームページを見ていたら、 初めてのワクチンは、ヒブ+小児用肺炎球菌+ロタウイルス+B型肝炎から始…
子供のおしっこから、ふわふわしたカスのようなものが出ます。(昨日から)女の子です。 痛がってもおらず、痒がってもいません。 2センチほどの大きさの結構大きな肉片のようなものが出ます。 今日、小児科に行ったので…
小児科へ受診するか迷ってます💦 下の子が咳をし出して、上の子にうつり上の子は熱が出たので昨日小児科へ行き、二人とも咳の薬をもらいました その日に熱は下がったのでもし上がるようだったら坐薬をとのことでしたが使わ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
私が子どもの頃に親にそれをされて、オエッとなり、今でも粉薬苦手で飲めません🤣
ままり
そうなんですね😅
そもそも薬自体が飲めない子への手段として認識しているので、記憶がある年齢までされていたのであれば、根っからの粉薬嫌いだったのかもしれませんね😱💦
私がしてたのは1〜2歳の本当に必要な時(抗生物質やぐったりした高熱時)だけだったので、おそらく練りつけられた記憶はないと思います👍
そして成長した今、子供たちは薬で症状を緩和したいなら病院に連れて行くということ、行っても薬を飲まないなら連れて行かないよと伝えて、必要な状態の時に病院に行き薬をもらって飲んでます😂
ただ、インフルやコロナの時は有無を言わさず受診し、オエオエなっても飲ませるようにしています。
必要がなければもちろん飲ませないと思うので、ママさんの親御さんもきっと必死だったのだと思います😂