
1歳2ヶ月の息子が通う保育園で、マシュマロやチョコをおやつに出すことに抵抗があります。食べさせるべきでしょうか。
保育園でのおやつについて
1歳2ヶ月の男の子です👦
うちの子が行っている園では、1歳児は自宅で食べたことがないものは
一度食べさせてからでないとおやつや給食で出ず代わりのものが出ます。
来週おやつでマシュマロとチョコとリッツのクラッカーが出るので自宅で食べてきて欲しいと言われたのですが、
リッツはまぁ塩気はあるけどいいとして
1歳児にマシュマロやチョコって早くないでしょうか....?
買いに行く時間がなくて家で食べさせられませんでしたと言おうかなとか思っているのですが、
保育園にお世話になっている以上なるべく合わせた方がいいですよね😅
みなさんは抵抗ないですか、、?
- かな(妊娠8週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今1歳2ヶ月ということは0歳児クラスですよね?
それでチョコとマシュマロは…凄く抵抗あります😅
うちの子のチョコ解禁は粘って粘って3歳手前くらいでした。本当はもう少しあげたくなかったです💦

ままり
マシュマロ出したことないですが、チョコは3歳未満は控えるようにしてます💦
どちらも自分の子どもにもあげたことないです😂
2歳児クラスで出す時は必ず食べたことあるか聞いてから出してます!
-
かな
チョコは早いですよね😅
- 12月21日

はじめてのママリ
保育士ですがチョコは普通のチョコ?なら出たことないですし出てもチョコペンとか?
マシュマロも味と言うより誤嚥の危険性がありそうで乳児は怖いですね😱
ただ、買いに行く時間が無くて。と私が保護者なら言えません😢
コンビニでも売ってるものですしどんだけ時間ないん!?ってもし言われたらなるからです笑
-
かな
詳しくは聞かなかったのですがチョコペンなのかもしれないです💦
買いに行けなくて食べさせられなかったと言うよりもまだ1歳なったばかりでそういうのは抵抗あって今回は違うのにしてもらえますか?と素直に言われた方がいいでしょうか?😅- 12月21日
-
はじめてのママリ
その方がいいと思います。
買いに行く時間がなかった。って他の保護者の方も時間ない中買ったりしてるのに時間なかったって言い訳になっちゃいますからね…角がたたないためにも素直に言って欲しいです💦- 12月21日
-
かな
逆に、他の1歳の子は食べるのにうちの子だけアレルギーでもないのに「食べさせたくない」という理由で別のにしてもらうことの方が角が立ってしまうかなぁと考えてしまいました😅
また出る機会があるかもしれないので素直に言った方がいいですね。
保育士さんの意見とても参考になります!- 12月21日
かな
0歳児クラスです。
離乳食から一般食に最近なり、メニューは2、3さいの子と同じなのですが(小さく切ってくれたりはしますが)おやつが結構お菓子っぽいの多くてびっくりしています😅