※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もつ
家族・旦那

入院中に義両親に子供を預けているため、お礼をしたいが金額や渡し方について悩んでいます。現金が良いのか、菓子折りの場合はどのくらいが適切か教えてください。

私が入院することになり、10日ほど義両親に子供を預けています。お礼をしたいのですが、どれくらい渡せばいいでしょうか?

現在切迫早産で入院中です。退院時期は未定です。
急なことなので働いていない義両親の元で10日ほど預かってもらってます。
2人とも喫煙者なのでそこは嫌なのですが、高齢なのに公園へ連れてってくれたり子が2歳で大変だろうに毎日お世話してくれています。

月曜からは実母が仕事後家に来て代わりに世話をしてくれるので一旦引き取るのですが、また用事があれば義両親の元へ預けることになります。

現金で渡した方がいいのでしょうか?
受け取らないかもしれない場合、どれくらいの金額の菓子折りをお渡しするべきでしょうか?

教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

🍧🫶🧚

難しいですね😭
旦那さんはなんて言ってますか?旦那さんの方なので現金がいいのか、菓子折りくらいで喜んでくれるのか分かりそうな感じもします💡

うちは義両親に見てもらった時はお金は受け取ってもらえなかったです。
当たり前のことしただけだからと。
なので後日、みんなでご飯屋さんへ行ってご馳走しました🫶

  • もつ

    もつ

    旦那にはまだ相談できてないので、聞いてみようと思います!

    やっぱりお金は受け取ってもらえない可能性の方が高いですよね😭
    私もご飯をご馳走&その時に菓子折りを持っていく方向で提案してみようと思います。
    具体的にアドバイスありがとうございます!

    • 12月21日