※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喘息と肺炎の診断を受けた1歳11ヶ月のお子さんの呼吸が早く、心配です。救急レベルの判断基準について教えてください。

喘息、肺炎経験のあるお子さんお持ちの方教えてください。

今日病院で、インフルと肺炎の診断を受けました。
喘息で入院経験のある1歳11ヶ月です。

今寝ているのですが、鼻づまりもありますが呼吸が早く、心配です。シーソー呼吸もなっているかなっていないか分からず、呼吸の音や速さもどれくらいなら救急レベルなのか分からず心配で寝られません。
教えてください。

コメント

うに

背中に耳をあてて、息を吐いた時に変な音がしないか確認しています。
うちは、ギコギコいうような音がします。

咳もなく眠れているのなら、まぁ大丈夫かな…💦
気になるなら明日も受診を!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中何度か起きましたが、朝まで寝てくれました。
    寝ている時は口呼吸で、喘息のような音してますが、鼻詰まりとの見分け方が分かりません‪( ᵕ ᵕ̩̩ )‬
    背中に耳当てると確かに、ギコギコ?のような音してます。

    • 12月21日
  • うに

    うに

    肺炎の診断受けてますもんね。私も喘息がなかったので、息子の発作は気づくのが本当に難しかったです。酸素飽和度をお持ちでないなら受診しないと分からないし、気になるなら毎日受診してくださいね!
    うちも、喘息で6回入院しています💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱も下がりましたが今日もう一度受診し、登園許可貰いました。ありがとうございました😭

    • 12月23日