
生後4ヶ月の赤ちゃんが、初めて両親が不在の中で泣き止まない状況について相談しています。お腹の調子も悪く、眠れないことが影響しているのかもしれません。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。
今日初めて旦那と私2人ともがいない状況に
生後4ヶ月の👶🏻がなりました。
両親にお願いして数時間
みててもらったんですが、、
初めての状況にびっくりして
すごく神経質になってしまったのか
いつもなら満足するミルク量を飲ませても
飲み終わってから悲鳴のようなギャン泣きが
なかなか治らず、足りないのかと少し追加しても
悲鳴のように泣き続け、、
とんとんトマトちゃんをYouTubeで見せて
ゆっくり落ち着いてくれたのですが、、
お風呂上がりもお風呂場ではご機嫌だったのに
部屋に戻って寝転がらせると
また悲鳴のようなギャン泣き…
数日前からお腹の調子が悪く
ガスが溜まってるのか、下痢が原因なのかなと
思ったりしたんですが、、出しても治らず、、
今日お昼寝時間がいつもの半分くらいに
なってしまったので、眠すぎて興奮状態、、?
こんな経験された事ある方いらっしゃいますか?😭
- ぷち(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
4ヶ月でも十分人見知り、場所見知りあります!
上の子もそうだったし今下の子もそうなりかけてます😣
匂いとか、声とか!

いちごみるく
環境が変わるとうちの子は夜泣き良くしてました!
例えば旦那の実家に朝から夜までいて帰ってきてその日の夜中ギャン泣き笑毎回でしたね笑
もしかしたら新しい環境の中で頭をぐるぐる動かして刺激が強かったのかもしれませんね!
-
ぷち
環境が変わりすぎてっていうのが原因だろうなと思いました🥲
いつもより日中寝れなかったのもよくなかったのかな、、と。
夜中一度起きましたが
そのあとは今もまだぐっすり寝てくれているので、
今日は持ち直してくれることを願います🥹🥹- 12月21日

ちゃん
我が子も環境変わると
悲鳴のように泣いてます😭
人見知りや場所見知り始まったんだと思ってます💦
-
ぷち
月齢も同じで状況も同じですね🥹🤎
悲鳴のように泣くのでほんと焦りますよね、、
外出するのが不安になるくらい泣いたので焦りました笑- 12月21日
ぷち
4ヶ月でもあるんですね🥲
昨日の泣き方が尋常じゃなくて
心配でこちらも泣きそうでした…笑
どうしても預けないといけない時、どうされてますか?😭
ママリ
あせりますよね!
でも場所見知り、人見知りだとなかなか泣き止まないです…🥶
どうしても預けないといけない時は
母と父に、ごめん場所見知りすごくて
しんどいかもしれないごめん。。
って言いつつ、
私のいつも着てる
ヒートテックの匂い付きのシャツで包んで預けます!!
なんとなく匂いついてるもので包むと安心してくれます😊
ぷち
えーー!!すごい🥰
ヒートテックやってみます!!🤎
いいこと聞きました!!
ありがとうございます🤎