
2ヶ月半の娘が急にミルクを大量に飲むようになり、泣き止まず困っています。対処法があれば教えてください。
2ヶ月半の娘が急にミルクを大量に飲むようになり少々困惑しています。体重的に1回100ml飲めば充分なのですが、140mlあげても足りないようでずっとフガフガ言っていて、なんとかおさめて寝かせても1時間もしないうちに起きてギャン泣き、狂ったように手をチュパチュパ吸っています😇吐き戻しもないので大丈夫だとは思うのですが…😇
抱っこしてもオムツを変えても絵本を見せても気はそらせず、もう1日中そんな感じで何もできないし全然休まる時間がなく疲労困憊です。同じような方いらっしゃいますか…?何か対処法がありましたら教えてください🥺
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのままり
おしゃぶりに抵抗がないのであればおしゃぶりを与えます 。それか 、歯固めですかね 。気休め程度にしかならないと思いますがないよりマシだと思います 。

ママリ
狂ったように手をチュパチュパはお腹すいてなくてもその時期やるものなので気にしなくていいです。成長です。
上の子もしてましたし、下の子もそれぐらいから今ほんと笑える位口にいれて一生チュパチュパしてます笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💐なんと!お腹が空いているわけではないんですね…ガシガシミルク与えてしまってました😂そうときたらこれからはもうちょっと余裕をもって見守れそうです😂
- 12月21日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます💕
口に手をいれるのはバンドリーガードの一つですよ☺️
ちゃんと手を認識した証です✨
片手だけでなく両手をむしゃむしゃしてるときや、入れすぎておえってなってたりして、え?そんな入れる??🤣と笑えます。笑
こんなにずーとやってるのは、今だけなので、写真とりまくってます🫶- 12月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💐なるほどおしゃぶりor歯固め!全く頭にありませんでした!ちょっと早速ゲットして試してみます🫶