※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1なのですが入学してから学校でお友達との関わりがうまくできず困って…

小1なのですが入学してから学校でお友達との関わりがうまくできず困っています。
本人は悪気がないです。
ぽろっと相手の嫌なことを言ってしまったり、しつこく嫌がることを言ったりしてしまうようで困ってるお友達がたくさんいると先生から言われます。
ただ自分が言われたり、されたことに関しては傷つき学校に行き渋りがあったりで、先生に相談すると自分も同じことをしてたりしてますよとなります💦
本人に聞くとやってない、わからないと言う感じです。
先生が叱り私も家で叱っても聞いてないというか何が悪いのかわかっておらず、話にならないことが多いです。
だんだん友達も離れているのを感じますが本人はわかっておらず気にしてないです。


来月、発達検査を受ける予定なのですが同じような方はいらっしゃいますか?
診断がついた等教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

友人の子ですが「私あなたのこと嫌いなの」「私あなたの顔見たい気分じゃないの」など普通に言ってしまい次の日には普通に「おはよー」と言うので周りとのトラブルが少し多いと言ってました。ASDの診断ついてるようです。

ももの家

上は発達遅延、下は健常児の小学一年生の母親です。

先月まで療育に通って卒業し、今は支援級と通級を行き来してる形で登校しています😉
正直なところ、発達検査を行っても数値が出るだけで、その子の本質は見られないなっていう見解でした。確かに遅れはあるかもしれない。けど、健常児も同時に育ててみて、明らかに長けてるところもあります。そこはその子自身の個性というか、性格というか、そうゆう捉え方で一度後ろに引いて見守るのはいかがでしょう🥺
発達検査をしたからって本当の性質が見つかるわけでもありません。来たこともない環境で、1人で1人の先生と向き合う、いつもの違う環境だからこそ、本来の実力が発揮できない。我が家はそのタイプでした。みんながみんなそうゆうわけではないですが、子供って、自分のしたことは覚えていない。でもされたことは根に持つくらい鮮明に覚えてるってあるあるだと思うんですよね