
幼稚園の面談で、年少の男の子がマイペースであることや、集団行動はできているが時々教室で遊ぶことが気になっています。年少の男の子にとって普通のことなのでしょうか。
幼稚園2学期の面談がありました♫
年少3月下旬早生まれの男の子です👦
マイペースでのほほ〜んとしているみたいで、
競争心みたいのもなく、慌てておらず最後になってるみたいです😂
制作などはしっかり座ってでき、集団行動も出来ています。
好き嫌いもなく給食も残さず食べているそうです☺️
が、たまに給食後園庭に出ず教室で遊ぶようになっているようですが、外に出てしまうお友達に釣られて園庭に出てしまうことがあるようです😂1人で出る事はないそうです😂
園庭は教室からすぐそこです。給食残っているのに、誰かが遊んでいると行っちゃうこともあるそうです🥲
家でも一人っ子なこともあり、本当マイペースです。
ただの性格なのかどうなのか😂
記載の点、皆様なら気になりますか?
年少の男の子ならあることでしょうか?
- ままり(妊娠31週目, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
性格だろうしまだこれから変わってくる部分だと思うので気にならないです👍
我が家の場合で言いますとのほほんとしてマイペースな所は変わらずずっとそうです🤣
それがいい所でもありますね。

ねこ
3月下旬生まれ、ひとりっ子で共通する部分があるのでコメントしました。息子は年長さんです。
マイペースは性格だと思いますが、つられちゃったりは年少さんならあると思います☺️🌟
息子は割と時間内にやるタイプでした!
コメント