※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子供が水分をほとんど摂取せず、脱水症状が心配です。フォロミは哺乳瓶で与えていますが、コップ飲みはできず、ストローで飲んでいます。水分補給の方法について教えてください。

一歳0ヶ月の子供ですが、飲み物を全然飲まず脱水症状が心配です。
食事後にフォロミをあげていますが、水分補給はほぼその時だけです。哺乳瓶ももうやめたいのですが、フォロミは哺乳瓶でしか飲まないので仕方なく哺乳瓶であげています。
水分補給はコップ飲みはできず、ストローで飲んでいます。
ストローマグは常に子供の手の届くところに置いていて、たまにですがマグに入ってる分一気に飲み干すこともありますがこっちのタイミングでマグを口に近づけても嫌がり、飲んでくれません‥
今の水分補給では脱水症状になってしまいますか?
上手に水分補給させる方法ありましたら教えてください😢

コメント

ママリ

おしっことかちゃんと出てるなら冬ですしならないかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに夏ならより心配になりますが、おしっこはちゃんと出ているので大丈夫ですかね🥲

    • 12月20日
ママリ

うちもほぼお茶飲まず、フォロミだけです😅💦
お茶は飲んでもほんの少しです💦
なので、水分多めの果物や、汁物で水分補給してます😅💦
最近ではみかんをたくさん頂いたので、みかんで水分補給です(笑)

保育園ではお茶飲んでるらしいし、おしっこも漏れるぐらい出るので大丈夫かな?と思ってます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなるべく水分多めの食事で潤わせてます😅
    保育園では飲んでくれてると聞くと少し安心ですね😊
    私がお風呂入ってる時とかにマグが空になってることもあり、飲んだ!?こぼした!?ってなってます😅

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

同じです!同様の投稿をしようかと思ったところ拝見しました🥺
フォロミ+哺乳瓶やめれないしお茶飲まないです😭
先日トレーニングコップ?(正式名称わからず)を買ったので機嫌がいい時に練習を始めました。お茶は、パンやベビー煎餅など喉が渇く時にはたくさん飲んでもらうようにしつつおしっこの回数が減ってないか気にしてるって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒ですね😅
    うちもコップ練習始めて、最初はほぼ噛んで飲んでないみたいだったのですが、最近はコップ近づけるだけで拒否するようになり、コップ飲みできるようになるにはほど遠い感じです🥲
    うちもおしっこの回数よく気にしてます😅

    • 12月24日