※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて教えてください。トレーニングパンツは何枚用意すればいいですか?今後の参考になるアドバイスをお願いします。

トイレトレーニングについて教えてください。
そろそろトイレトレーニングのことも考えないとなぁとボヤーッと思っている段階です。とりあえずきばっているときは大抵うんちをしてるので、うんち出るね、スッキリするね、など声をかけたり、お風呂などでおしっこが出たときは、おしっこ出てるね〜など声をかけています。あとはトイレを覗きたがるのでわたしが入るときは一緒に入れて実況してます笑 まだ本人はただ観察するだけで、理解してるかどうかはわかりませんが、一度ここはトレーニングパンツを履かせて、気持ち悪さを味わわせてみようかな?と思ってます。
で、本題ですが、トレーニングパンツは何枚くらい用意したらいいですか?あと、うちはこんな風にしたら良かったです!など今後の参考に聞かせてください!

コメント

nammy

トレパンは1パックしか買わなかったので2枚しか準備しませんでした!心を鬼にして!笑
あと我が家はよくあるシール作戦と、無理やりお兄さんパンツを履かせ濡れたら着替える、をひたすら繰り返してました!

けど、1歳すぎで始めるなんて偉い👏

  • まる

    まる

    多分まだ自分でうんちしたとかおしっこしたっていう感覚がないので、早いかなとは思うのですが、1歳半健診の項目にトイレトレーニング始めてますか?みたいなことが書いてあって、そろそろ意識しないとなーと思っています。
    トレーニングパンツ2枚ですか!2枚とも汚れたらオムツですか??

    • 5月7日
  • nammy

    nammy

    トレパン少ない代わりに、普通のパンツ(本人に選ばせたお気に入り)を大量に購入しました💦
    オムツは極力履かせず頑張ってみよう!漏らしてもいいよ😍ってずーーーっと言ってました!
    あとは間隔が短くてもこっちからトイレに誘ってとりあえず座らせる。出たらラッキーくらいの気持ちで。
    出る感覚が分かるようになるとそこからがスムーズでした!

    • 5月7日
  • まる

    まる

    そうなんですね!普通のパンツのほうが早そうですね^ ^いろいろ使い分けてみたいと思います!

    • 5月7日