※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
お仕事

明治安田で働いている方に質問です。勉強期間中に環境が厳しいと感じ、辞めたいと思っています。月給の内訳や休暇の影響、子供の小学校入学に伴う悩みがあります。子供がいて働きやすい職場はあるでしょうか。

明治安田で今働いてる方いますか?
今一般課程の勉強期間で昨日試験受けてきました。
ですが、この勉強期間中で色々な人から話聞いてると、
私のいまの環境じゃ厳しいかなと思いもう辞めたいです。

来月から月給18万もらえるんですが、その内訳が
基本給2万、なんかの加算で16万らしくて、
土日以外で月5回以上休むと16万引かれてそこから
基本給2万から社保とか引かれるみたいで。
インフルとか子供がかかって休むと結局赤字で。

あと子供が4月から小学校行くのですが学校開くのが、
8時半とかで、子供見送ってからいくと間に合わなくて
上司に相談したら、4月初っ端から鍵預けて行かせる.
紹介者に相談したら、近所のお母さんに頼むと言われました。

みなさんなら辞めますか?
しょうもない相談ですいません。
批判はやめてください。

子供がいても働きやすいとこはないですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてます☺️

基本給が16万円、フレッシュ加算が2万円ですね。

最初は年休がないので欠勤控除になってしまいます。
ですが、私もよくやってるのが、朝チョロっとマイスター立ち上げて出勤して、帰宅する…で欠勤にしないようにしてました💦

子どもが風邪っぽいってなったら、土日で活動したことにして平日振休を取得して欠勤を回避したりもしてます。

時短というのが使えるので10時出社ができます。
(見習い期間は難しいかもですが…)

あとお子さん3人いたら、キッズ休暇や、子の看護も1人5日つき+23日(だったかな?)年休もあるので、他の会社で休むよりも1年後はお給料キープしつつ子どもの体調不良には寄り添えると思いますよ😊

  • 🤍

    🤍

    働いてる方からのコメントありがとうございます😢
    子の看病とかキッズ休暇3人子供いたら1人ずつに5日つくわけではないと言われました😭私1人に対しての年間5日と言われて😭やっぱり周りの協力がないと厳しい世界かなと思ってて、、

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子の看護は1人5日だと思います💦
    結構シングルの人とか多くて、結婚しててって人の方が少ないですね…

    割と子どもと一緒に活動してる人もいたりはしますが😅

    • 12月20日
  • 🤍

    🤍

    子1人につき5日ですよね??
    私もそう思ってたのですが、上司にそうじゃないと言われて😔

    そうなんですよね、、、
    試験前研修も私1人だけ既婚であとはシングルの方でした。

    最初の一年目はあまり休まないでいけましたか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の1年目は結構休みました😂

    でも、上に書いたようなやり方をさせてもらってたので欠勤にはならなかったです😊

    遅刻も3回目まではOKなので、未だに3回は遅刻して行ってます😂

    子の看護も、キッズも時間単位で使えるので、そういうところも他の会社とは違うかなと思います。

    トータルするとパートよりもはるかに稼げて緩く働けます。

    新人で大体15~20万円くらい稼げてました😊

    今は30万円ちょっとです。
    でも今日なんかも14時には自宅にいましたよ😅

    • 12月20日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    外からすみません!同じく明治安田で働こうか悩んでる者です!
    年休はいつから付与されるのですか?

    また、お客様にお渡しするノベルティなども給料から天引きと聞きましたが、どのくらい引かれるのでしょうか💦手取り額が気になります!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年休付与は入社して4ヶ月目だったかな…ちょっとうる覚えですが。

    そこで全部出るのではなくて毎月2日ずつくらいの年休が年度末までの月数で出てたような気がします。
    今はどういう感じで出てるのか分からず…
    変わってるかもしれないです。

    ノベルティは社内で購入すれば天引されますが、購入しなければ引かれるものはないです。

    新人のうちは購入したことはなかったです。

    名刺100枚が980円で、新人のうちは1年に1回作るくらいですね。

    1年目手取り16万円くらいでした。
    3年目で、手取り20万円、その後30万円くらいです。

    頑張れば頑張るだけお給料は上がります。

    • 12月22日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    返信ありがとうございます!
    とてもわかりやすいです!

    天引き…という感じではないのですね!名刺も地味に取られるんですね…🤭笑

    手取り30万ですか?!
    すごすぎます!
    毎月契約必ずとられてますか?
    取られない月とかもありますか?

    しんどいこととかありますか?
    保険業は経験済みなのですが、販売は初めてで…💦

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取れない月もありましたよ💦

    でもとにかくお客様に会う、保険の話しじゃない話しをできる人を100人作る!を目標にして活動してました。

    そんなこんなで、コンスタントに契約が取れるようになると結構、商品の知識なんかより雑談力なんだなーと最近感じます。

    しんどいことは寒い日に歩いて活動することですね…

    私は寒いのが苦手なので、冬場の契約件数はガクッと下がります。
    夏場は10件以上半年でできるのですが、冬場は本当に月に1件入れたらいいよね…って感じです。

    それでも生き延びてます。

    • 12月23日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    すごいです!

    努力されてらっしゃってるんですね…😭✨その心意気が素晴らしいです!!
    確かに、保険業って商品知識より人柄が大事だなって思います!!

    件数が取れない月があるとのことでしたが、その月はガクッとお給料が下がったりするのですか?LC?は給料は固定と聞いたのですがネットで調べると2年目からは下がってほぼ固定ではないなどの情報もちらちらありまして…
    (たくさん質問してしまいすみません💦)

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取れなくても固定なのでお給料は下がらないです。
    2年目から下がる…まだその頃は周りで下がった人はいなかったですね。

    • 12月23日
ゆちゃ

子の看護は何人いても有給が5日、無休が5日です。

学校、ゆっくりめなんですね😳
うちの子は7時35分に家を出るので
その後私が下の子連れて家出るのが8時10分~25分です。

お子さんにもよると思いますが、思い切ってお子さんを信じて働くか
無理であれば、今は違うんだ!と
登録前に辞めてしまうのがいいと思います😖

  • 🤍

    🤍

    コメントありがとうございます😔
    うちから通勤するのに1時間で、うちから小学校が5分で着くのでどうしても合わなくて😢
    紹介者からは遅刻してもなんとかなると言われましたが、どうにもできなさそうで、、

    登録前って先週一般課程受けて来週結果わかるのですが、結果わかった後でも辞めれますかね?

    • 12月21日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ


    それは全然、時間が合わないですね🤯
    遅刻も3回で1日欠勤扱いなので、良くないです🤯

    登録は、一般過程を受けて、合格したら翌月に登録となります!
    なので今、勉強中であれば1月登録です。
    登録すると、社保等の加入にもなるので、今月中にやっぱり無理だったことを伝えて、辞めるのが無難だと思います!

    • 12月21日