※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日初めて一人で赤ちゃんをお風呂に入れる手順を教えてほしいです。普段は夫が手伝ってくれていますが、今日は一人でやる予定です。うまくいくか不安です。

今日初めて一人でこれからお風呂入れようと思うんですけど、よい手順あれば教えてほしいです。
普段は、夫が入れて、私が回収して拭きて服着せるんですけど。今日は夫が遅いので。


私が入る。シャンプーなどしている間に
赤ちゃんは脱衣所で待機


赤ちゃん洗う。浴槽につかる。

赤ちゃんを脱衣所で拭きて服着せる。

私の体冷えるから、脱衣所で赤ちゃんに待機してもらって、もう一度私は浴槽につかる。



こんなうまく行くのかわからないですけど💦💦💦💦

コメント

deleted user

今日だけ沐浴ではダメですか?その方が楽かもしれません♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😂ベビーバスはもう空気抜いてて、しかもお風呂沸かしちゃったので、私はつからず半身浴でお風呂に入れようかなと思い始めました。

    • 12月20日
まい

洗った後脱衣所か、寒ければリビングでバスタオルに来るんで待たせておいて、自分の服を先に着てました🤔

大抵お風呂から出たあとは泣いてることが多かったので、もう一度浸かるとかはなかったですね笑

それか今日だけなら無理せず赤ちゃんだけ洗って、自分は後でのんびり入るとかでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ、もう一度浸かるというのは理想のようですね😅

    赤ちゃん洗って、浴槽になんとか入れてあげて私は夜にゆっくりが良さそうですね。

    今まで8時くらいに入れてたのですが今日助産師さんに8時にはベッドで寝させてあげてと言われたので、今後は私が入れないといけない日々が増えそうです。皆さん、一人で入れてる人はゆっくり入れないですよね🥲

    • 12月20日
  • まい

    まい

    むしろ赤ちゃんの間は入れて、寝かせた後にゆっくり入れるんじゃないですかね?🤔

    ずっとひとりで入れてますが、少し大きくなってからのほうが入りたくない!と言われたり、こっちはつかりたいのに出る!と言われたりなので笑

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    主張できるようになると、こっちの思うタイミングで入れないのですね…なら夜ゆっくり自分だけで入れる時間を大切にしようと思います😅

    • 12月20日