
意地悪な子供の性格は生まれつきでしょうか。友達の子は優しい家庭環境にいるのに、意地悪でトラブルを起こしています。親の甘やかしが影響しているのか、特別な特性があるのか気になります。
意地悪な子って持って生まれた性質なんですかね?
長女の友達ですが、そのママとも仲良く良い人で、ママパパ優しいし、その子はジジババも家から近いし可愛がってもらっていますが
ものすごい意地悪です。。
天邪鬼な性格で、〇〇しても良い?と聞いた時に基本だめー🤪と言います笑
園でも、いれて〜と言った友達に対して、だーめーよーとか、まっててねーと基本いうのですぐトラブルになっているようです。
超がつくほどの負けず嫌いで、周りの子がちょっと上手に絵を描いたりすると、なにそれ〜笑 下手くそ ぐちゃぐちゃだね〜🤪と罵る煽る
毎回長女も園で、ぐちゃぐちゃだね〜と毎日言われるようで、それをその子のママにたまに告げ口するのですが…その様子を見て、〇〇ちゃん言っってぬぅわぁぁぁぁーーーい💢と発狂してタコ殴りにしてきました。笑
3歳頃から仲良くしてますが、会話が基本マウントだし、耳をつんざくような奇声を耳元であげたり、その頃から他害は変わらずあり唾はいたり追っかけてきてその勢いのまま叩いたり、足をすごい勢いで踏んできたりとかしょっちゅうあります😂😂
その子の普段の様子から考えると、まぁ言うだろうな…と言う感じですが…笑
ママ友は、大丈夫大丈夫ママは◯◯のこと信じてるからと(その場を収めるために言ったんだと思いますが…)
確かにママ友は良い人なんですけど、私は子供に厳しい方で我が子が(絶対しないけども)同じようなことしたら怒鳴り散らかすほど怒ると思います…
ママもパパも優しすぎると言うか、その子の機嫌を常に伺ってると言うか…その子が家の主導権握ってるようにしか見えないのです🫥
甘やかしすぎるとそうなるのですかね…?
それとも何かしらの特性とかあるのでしょうか…
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

まほみる
その子の持ってるものもありますが…、甘やかしてすぎてるからだと思います🤔
なんでもダメー🙅♀って言うのは、お家でそう言われてる可能性もありますね🤔💦💦

はじめてのママリ🔰
それは普通に甘やかし過ぎですねぇ‥😅
罵ったり煽ったりする時に
その親は側にいないんですか?😨

mmmmmm
このお話しか聞いてなくて場面を見てないのですが、だいぶ甘やかされてきたんだなって印象です🥺
怒られてきてないんだろうし、人をバカにしたらダメという教育をされてないんだろうな..
私もママリさんと同じように我が子が他の子にそういう言動をしてたら人前だろうがなんだろうが呼び出してブチギレです。
そのご両親は優しいと甘やかすを間違えてるような..?
私は我が子に悪影響を及ばされると嫌なので距離を取れるなら取ります..

はじめてのママリ🔰
日頃から叱るべき時に叱らないからワガママだし人の気持ちが分からない、自分が1番のお姫様になってるんでしょうね😨
ある意味可哀想ですね...。
きっと小学校に行ったら影で悪口言われたり逆に仲間外れにされたりと、後々問題になるでしょうね😳💦

はじめてのママリ
うちの子が天邪鬼だしすごく負けず嫌いです!絵が下手くそ~とか他害はないですが…
うちは普通に厳しく叱ってますし親もすごい優しくもないです笑
うちの場合は私が子供の頃負けず嫌いだったのでそれもありそうです😂
ちなみに心配して療育にも通っています。
生まれ持った性格ってあると思います。ただ甘やかし過ぎもあるし何かしら特性ある場合もありますね💦

退会ユーザー
甘やかしすぎですね💦
長女の友達で、逆に厳しくされすぎてる、都合のいいときしか愛情をもらえない子もそんな感じです💦
性格もあると思いますが、
環境も関係してますよね💦

はじめてのママリ🔰
ちゃんと叱ったり、躾されてないからでしょうね💦
優しくしか言わない親あるあるです💦
コメント