
ミルクを飲まず、おっぱいだけで育てている4ヶ月の赤ちゃん。ミルクを飲むことを諦めるべきか悩んでいます。
来週で4ヶ月になります。ミルクを飲んでくれません。
今まで完母で育ててきました。
ミルクを飲んだのは産後の入院中と2ヶ月の時に私が結婚式に参加するため親に預けた時だけです。
ミルクも飲めるようにしておかないと困る時があるかなと先週あげてみたら嫌がり大泣きし少しおっぱいを飲ませて落ち着かせたあと哺乳瓶を咥えさせたらその時は飲んでくれました。
昨日と今日もミルクを作ってみましたが全く哺乳瓶を吸おうとせず口に入れると大泣きで、しょうがなくおっぱいを咥えさせるとおっぱいはゴクゴク飲みます。
もうミルクをあげることは諦めるべきでしょうか?
預けて出掛けることは考えずずっと一緒にいるしかないですかね💦
- ゆか(8歳)
コメント

じゅん525
うちは二人とも絶対飲みませんでした!
コップであげる、スプーンであげる、搾乳したものを哺乳瓶、搾乳したものをコップ、搾乳したものをスプーン…と全てダメでした(笑)

退会ユーザー
だんだん知恵もつきますからね^^;
私は1人目は母乳だったため預けることができず大変でした。。
ミルクの種類
乳首の種類
飲ます体制
などはお試しされましたか?
下の子は混合で育ててますがこの間突然哺乳瓶拒否発令!
いろいろ試した結果、添い乳みたいに寝ながらならミルクを飲んでくれるようになりました(o^^o)
お試しください(*˘︶˘*).。.:*♡
-
ゆか
なるほど、寝ながら飲ます 試してみます!
上のお子さん預けられず大変だったとのことですが長時間離れられるようになったのはどれくらいの時期からですか?
風邪ひいたり乳腺炎になったりしたら…と思うと母乳だけだといつか困るんじゃないかと💦- 5月7日
-
退会ユーザー
1歳6ヶ月まで地元を離れていたため1人育児でした、、、、地元に転勤になり、いろんな人に慣れ少しずつですが預けれるようになりました(o^^o)
2歳すぎるとようやく旦那に慣れたくらいです^^;
旦那が使い物にならずどんなに高熱でも1人で見てて大変でしたので、今から旦那さんを指導するのもオススメですよー!- 5月7日

まみ
あげる人がお母さんだとにおいでわかり、
おっぱいがあるのになぜミルク???
と拒否されやすいそうですよ!
私も完母です!
おっぱい育児終わりそうで悲しいです笑
-
ゆか
昨日は旦那にあげてみてもらったのですがダメでした😵
私は早く終わらないかなーなんて思っていますが実際終わりそうになると悲しくなりそうです💦- 5月7日
ゆか
そうなんですね💦
スプーンでも試してみようと思うのですがダメな気がします…
おっぱいじゃないとダメだと離乳食も苦労されましたか??
じゅん525
離乳食はすんなり始まり、途中で苦労したり、またすんなり食べ始めたと思ったら…の繰り返しなので人並みかと思います!
ゆか
そうですか、みなさん苦労はされますよね😅
ありがとうございます!