
上司とのやりとりがパワハラやモラハラに該当するか相談したいです。息子の発熱で早退を報告した際、上司から厳しい言葉を受けました。
これってパワハラ、モラハラにあたりますか?
時短で営業やってます。
息子が発熱で、上司に早退すること報告したら
『そうかー、分かった。でさ、お前数字どうするの?』と言われ、
「顧客リスト当たって必死にやってはいるんですが。」って言ってたら『それは分かってるんだよ、みんな必死にやってるよ、で今日やる分はどうするんだよ!何か案件あるの?』と
「ないです」と答えたら
『みんな必死に案件作ってるんだよ、お前達成率低いけどどうすんだよ、自分の状況認識してるの?』
とか言ってきました。
そう言わせたいんだろうなと思ったので、「じゃあ帰らないでやります」って言ったら、
『そういう事言ってるんじゃないよ。お前出来てないんだろ、本来やる今日の分どうするか課長にちゃんと引き継いでいけよ。』
これがやりとりです。
保育園から電話が来てすでに30分経過していて、勤務先が遠いので保育園までは職場から1時間半かかります。
営業なので数字の事言われるのは仕方ないとは思いますが、今まで職場でこんな上司いなかったので衝撃でした💦
- ちゃんマー(1歳9ヶ月)
コメント

かなう
それはモラハラですよね。言われた日にちや言われた事を紙にメモして労務局に相談していいレベルだと思います。

みふ
うちも前職で、保育園から熱出たと電話きても帰らせてもらえないことや、悪口などいろいろありました。
ハラスメントに入るのか断定はできませんが、録音などしておくことをおすすめします。ハローワークかどこかに持っていけばハラスメント認定してくれるかもしれないです。
-
ちゃんマー
コメントありがとうございます🙌
周りに迷惑をかけているので、大抵の事は仕方ないと思っていましたが、今日言われたことには衝撃でした😑
今後の為にも録音はしておこうと思います!!- 12月20日

はじめてのママリ
まじでパワハラですね。
会社側に訴えても多分揉み消されるから労基とかに相談するのはありです。
今度は証拠ボイスレコーダーとか入れて取っておくといいと思います。
-
ちゃんマー
コメントありがとうございます🙌
ですよね😑
今後も、続く可能性があるので、ボイスレコーダーで対策したいと思います🙇♀️- 12月20日

退会ユーザー
引き継ぎをどうするか、残った仕事や不十分な部分はどう補完するのかという考えは自発的に報告・相談すべきなので、言われている内容はパワハラと言えないと思います。
ただ、お前とか言っちゃう感じ、言葉は悪いので責められるとしたらその点ですかね🤔
-
ちゃんマー
コメントありがとうございます🙌
今回のこの衝撃的な発言をしたのは、2階層上の部長です。
引き継ぎは課長に報告しており、部長には早退する旨の挨拶をしました。
不十分な数字を補完するといっても、自分がいつ出社できるか分からない状況で、何も言いようがありませんでした。
次に出社したときに数字、取り戻せと言われるならまだしも😇
確かに、パワハラの三要素は該当していないと思いますが、急いで帰らなくてはいけないところを不必要に拘束されていると感じました。
みなさんのおっしゃるようにボイスレコーダー等対策したいと思います。- 12月20日
ちゃんマー
コメントありがとうございます🙌
ですよね!!
急いで帰りたいのに無駄に拘束されました😑
対応考えたいと思います🙇♀️