
幼稚園の保護者の顔を覚えられず困っています。人見知りで話すときも首元しか見ておらず、名札が小さくて識別が難しいです。お迎え時に誰がどの親か分からず、連絡先を交換できるママ友を作りたいです。
幼稚園の園児と保護者の顔が覚えれない....!
人の顔が覚えれないし
人見知りで顔を見るのが苦手です😭
お話するときは首元しか基本見てないので
全然顔が覚えれないです
恥ずかしながら
かなりの人数声で判別しております....
子供には名札があるので
ギリギリセーフなのですが
お母さんたちは毎日服が違う
保護者の名札は小さくて見えない
幼稚園の集合写真はないので復習できない
なのでたまに行く幼稚園のお迎えで
誰がどの親かいまだにわからず
話しかけることができません😭
印象が強い方から少しずつ覚えている感じです
似た様な方いませんか...?
もっとお迎えに積極的に行けばいいのですが
運転が苦手で駐車も苦手なので
基本バス通園....
来年くらいには連絡先交換できるくらいの
ママさんと知り合いになりたいです😢
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

のんちゃん
私は逆に顔をすぐ覚えるタイプです🙂
でもコミュ障なので自分から連絡先交換した人なんて皆無です💦
ただ、今年度は役員に立候補したので三役ではないですが、平役員やってます。平だとたまに夏祭りとかで集まりましたが、子ども同士仲の良いママと話すようになりました💓あと、気のあいそうな方とも仲良くなりました。(とはいってもプライベートは会わないですが)笑
三役の方はよく集まるのですごく仲良しになってるみたいですよ☺️

はじめてのママリ🔰
私も人の顔が全然覚えられないタイプです😂
1学年1クラスなので、約2年一緒にいますがまだ顔すら覚えてない方、顔と名前と子供が一致してない方が数名いらっしゃいます😓子どもも全員覚えてないです💦(目が悪いので名札の文字が見えない笑)
私もバス通園ですが、割と社交的なタイプなのでこの2年で仲良しのママは数名作りました✌️
幼稚園の習い事や預かり保育の時に一緒になったママとすこーしずつ話していきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ様な方がいて安心しております...!
園の習い事や預かり保育もしたことなかったのもいけんのですよね...😭もっと幼稚園に積極的に参加するべきでした
きっとそういうお母さんってイメージついちゃってるとおもうのでどうにか払拭していきたいです😅- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
全然、必要がなければ習い事も預かりもやらなくて大丈夫ですよ!
ただ、たまにある行事や参観日等で保護者の集まりがある時に、ささっと帰られる方や話しかけるなオーラ放ってる方は確かに一線置いちゃいます😅
話しかけた時にこっちに食いついてきてくれたら、あーこの人話しても大丈夫なんだ!て安心するので、まずはこちらに興味示してくれると有難いです☺️- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
またまたコメントありがとうございます😭
今までは走り回る息子が遊具で遊んだりしてたのでそっち気になっちゃって話そうとしてくれたのに「すみません💦」と遮って息子のとこに行っちゃってたので話すの嫌そうに感じられたかもです...😢
最近はお話しすることもちらほらあるのですがどうしても挙動不審になるのと変なこと喋ったたら失礼だとガチガチ🥶になちゃうので少しずつ改めたいです...😞
もっと興味あります〜感出していきます!!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
羨ましいです...!
下の子がやっと
幼稚園に入ったのでTPAやってみようと思ったら
今年度から廃止されて保護者会等もないので園の送迎または行事でしか知り合うタイミングがありません💦
もう無理なのかな〜と
半ば諦めております😭
もう少し頑張ってみます...!
のんちゃん
PTA廃止されたんですかー!!みなさん忙しいでしょうし、無くしたい気持ちもわかりますけどね…
なんか世の中、SNSばかりが主流になって、人との距離がどんどん離れてく感じがしますね😭
はじめてのママリ🔰
PTA間違ってたのに汲み取っていただいてありがとうございます😭
こんなことなら年少からもう少し頑張っておけば...と後悔中です...
しかしながらそういう中でもしっかり交流とってる方いらっしゃるので頑張り次第ですよね...😅