※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶👶🏻
子育て・グッズ

ぎっくり腰になりかけで、7ヶ月の娘を一人で抱っこするのが辛いです。痛みを和らげる方法やアドバイスがあれば教えてください。

ぎっくり腰になりかけのような状態になりました。
1日中抱っこマンの7ヶ月娘と少なくとも今日明日はワンオペで過ごすので、少しでも生き延びられる方法を探しています…。
前屈みが激痛でできなくなってきて、抱き上げる、抱っこして立ち上がるの動作に限界を感じてきました。
抱っこ→降ろすが何回もできないので、抱っこ紐に入れて立ってるのが今のところは楽なのですが、やはり負担はかかってるのか降ろした後は痛さが増してるような気がします。
とりあえず今はお腹の上で寝てくれているので、起きてからも機嫌良く床で遊んでくれたらいいな…と願っています。
良くなるまで耐えるしかないですかね…
腰痛持ちママさん、なにかアドバイスがありましたらお願いします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

腰痛持ちです😭
めちゃくちゃ辛いですよね

腰が固まらないように下ろした後は右足を左足に開いて乗せて前に倒れるストレッチを片足ずつ交互にしたりマッサージ器を当ててます🥹
お風呂の湯船浸かるのも小さい子いると難しいですよね🥹

  • 🐶👶🏻

    🐶👶🏻

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ辛いです😭
    なるほど🤔!たしかに抱っこから降ろした時、腰が固まっていたような感じになり動かすと痛いです😓
    ストレッチやってみます!!
    お風呂は子どもがのぼせない程度に軽く温まってますが、出産前のように動画とか観ながら足を伸ばして浸かりたいです🥹

    • 12月20日
ママリさん

腰ベルト買ったらいいですよ、😭😭😭
私もぎっくり常習者です、、
ぎっくりは確か温めたらダメだったような…?
とにかく動かない、横になっててください🥺

  • 🐶👶🏻

    🐶👶🏻

    コメントありがとうございます!
    ぎっくり辛いですよね😭
    腰ベルト一応持ってるのですが、多分付ける位置が間違ってるのかあんまりしっくりこなくて🥲使いこなせていません😭
    ぎっくりは温めたらよくないんですね😳!
    できるだけ動かないように意識して頑張ります💪🏻🥺

    • 12月20日