※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生男子、適当すぎませんか?!?!もちろん性格にもよると思いますが…最近ため息続きです(^_^;)

小学生男子、適当すぎませんか?!?!

もちろん性格にもよると思いますが…

最近ため息続きです(^_^;)

コメント

🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

うちの子適当です😂
本当に大丈夫なの!?って思うけど成り立ってるから良いのかな…って思って見守ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、成り立つんですよね!笑

    • 12月22日
まき

はい、うちの小学生の息子も適当で生きてます。
宿題も連絡事項も自分の興味がある事だけよく覚えてますが、それ以外は忘れます。
毎日忘れ物します、自分で準備できません。
平気で宿題はないと嘘をつきます。確認するとあるんで怒られますが毎日繰り返します。

消しゴムも秒殺されて、消しゴムないのに何故か日々授業受けてます🤣
適当でも健康で無事に過ごしてるからまあいっかと親の方が耐性がついてきた気がします、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年、2年はこちらも気にかけてましたが、3年でもういいかと思った途端に大丈夫か?!ってことばかり…(>_<)
    もういちいち面倒なので気にしないことにしてます(^_^;)

    • 12月22日
ぐーみ

小3男子がいますが、うちの子は真面目すぎて…💦
適当に済ませて怒られるくらいがメンタル的にはちょうどいい気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ年です!
    もともと真面目でもうちょっと気抜いてもいいんちゃう?って事も多かったのですが、我が子は変に気が抜けてきてます…
    でも伸び伸び楽しそうなのでまぁいいかなってところもあります(^_^;)

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

みなさんのコメントみていま年中息子ですが
うちのこもそうなる未来がみえます、、😂
いまでさえ幼稚園の準備できないしティッシュめっちゃ落としてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚悟していてください(^^)
    とりあえず、消しゴムは即なくなります笑

    • 12月22日
deleted user

小4女子もテキトーです…
「持ち物は?!」「ない!!」って言うので連絡帳見たら「体操服って書いてあるやん!!」「あっれー?ほんまやー。忘れてたー」とか言います。
気付いたら消しゴムはないし、鉛筆キャップもないし、訊いても「ちゃんとしまったもん!」って言います。
「いや、ちゃんとしまってたら無いわけないやろ!」って思わず夫婦で突っ込みました😮‍💨
学期末に持って帰ってきた手提げ袋に半分は入ってました。訊いたら「えー!あった!やったぁ」です😶‍🌫️

年長息子は、多分これより酷いだろうなって思ってます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女子もなんですね!!笑
    大体話は聞いてないですよね。。
    ウチも先週手提げ袋持って帰ってきたと思ったら、洗濯干してたら久々に見る汗拭きタオルが5枚ほど…
    いつの?!てか、どんだけ溜めてるねん!ってなりました。
    次男も同じく年長、そして同じく心配してます(^_^;)笑

    • 12月22日
ママリ

学校の様子とかたまに知りたくて今日あったこと聞いても
忘れた! しらん!と😂

その点どうでもいいことなどはしっかり覚えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じですよね!
    答え分かってるので、こっちも聞かなくなりました(^_^;)

    • 12月22日