※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風邪をひいた子どもたちの隔離が難しく、下の子が風邪を頻繁にうつっています。上の子が保育園で感染症にかかり、再度下の子にうつるのではと心配しています。対策について教えてください。

風邪をひいた時の
姉弟の隔離が難しいです、、

下の子が産まれてから上の子が
よく風邪をひくようになり、
下の子は毎月のように風邪が
うつっています。
生後2か月で高熱が出て入院寸前
でした、、
今月の頭にも風邪がうつり
鼻水がまだ治らずです💦
日中は私しかいないので間取り的にも
隔離が難しく、距離を取るしか方法が
ありません。それでもうつりますが💦
下の子は小さいうちから風邪だらけで
申し訳ないです、、

それで今回は先週から上の子の保育園の
クラスでマイコプラズマ肺炎が出て
水曜日の夜に発熱、木曜日の朝には
下がりましたがまた夕方から発熱したので
今日病院に行く予定です。
症状が出てから距離は離していますが
たぶん今回も下の子にうつるかと、、
みなさんはどのような対策を
されていますか?😭
やはり二人目以降は隔離は難しい
のでしょうか??💦

コメント

寿司

対策は厳しいです…
長男は長女からよく風邪を貰い
その度にクループ症候群になり救急搬送されたりもしました😔

でも半年頃から風邪をひいても長女程酷くならずすぐ治ったり
次男なんかは風邪をもらっても軽く鼻水が出る程度…

下の子は上の子に風邪を貰って強くなってると病院で言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    救急搬送まで!!💦
    それは大変でしたね😭
    免疫がつくんですね!
    早いうちから可哀想だと
    思っちゃいましたが
    強くなってくれるのは
    嬉しいです😢

    • 12月20日
ママリ

同じくらいの年齢差ですが出来てなかったです💦やろうとはしてましたが子供が耐えきれなくなるので。
上の子が小学生、下も年少の今なら多少お部屋や距離をとる隔離もできそうだなとは思います😭
上の子がまだ3歳くらいだとみんなのいる所で遊びたがるし、私を通しても下から上、上から下に移るなって思うくらい密に接触してたので諦めました。

なのでその時期は本当に少しの咳、少しの鼻水でも病院に早めに行ってを繰り返してます。2人とも連れていくのもワンオペだと大変なんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    ですよね、、
    どちらも離れると泣くので意味なく、、😭
    まだ小さいうちは
    難しいですよね😭

    病院も早めに行くようにします😭
    ワンオペの病院大変ですよね💦
    違う病気もうつりそうだし💦
    結局上の子はマイコプラズマだったのでまた
    下の子もうつると思います😭
    頑張ります、、💦

    • 12月20日