※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダぽん
家事・料理

クリスマスパーティーの料理選びで、実母との意見が合わず困っています。子供のために楽しいパーティーをしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

クリスマスパーティーで、面倒くさいと思うのは私だけでしょうか?

シングルマザーになって2年目の冬、
近くの実家で去年同様にクリスマスパーティーをすることに。

去年も頼んだピザ屋さんのピザを、
どれにするか相談したところ、

他の唐揚げ、ケーキなどもあるからもたれるから要らないと実母より言われ、去年頼んでみんなで食べてた
他の料理も去年と同様なのに、今年はピザに難色。

結局子供が楽しみにしているので、小さいサイズを買って
余ったら冷凍にすることに。

それについても私たちだけで食べることが気に入らないのか、夜食べるの?と自分たちが食べないのだからか持ち込むこともよく思ってない様子で。

大人の好みより、楽しいクリスマスパーティーをしてあげまい、子供の望む料理にしたいと思うのですが。


コメント

ママちゃん☻

私なら、母にそんなこと言われたら確実に喧嘩になります😌

うちもクリスマスパーティー風なことやりますが、息子の希望通りのケーキを予約していますし料理も息子の希望するメニューで作る予定です!
正直、微妙だな〜って思っていたとしても希望してくれている物にします💭

大人のためのクリスマスパーティーでは無く子どものためですよね..。

  • パンダぽん

    パンダぽん

    お返事ありがとうございます。

    やっぱりそうですよね、その日ばかりは子供が食べたいものを優先したいです。

    もたれるなら食べなきゃいいのに、なんで嫌な気分にさせるのか夜からイライラが止まりません。

    母と合わなすぎて。

    • 12月20日
3児mama

去年は用意したもの全て無くなりましたか??🤔去年余ったから今年も余ると嫌(冷凍するのも嫌)なのでは??💦

唐揚げは家で作れば安く済むし余ったらいつでも誰でも食べられるけど、ピザは物のわりに値段もするし、自分が食べないものを頼まれて余るのは困るのかも。(うちの父がピザに対してそんな感じ)

ただ…この事以外にも親子関係にいろいろあるのかなという感じですし、私だったらどっちの立場になってもイライラするので自分たちだけでパーティーします🙋🏻‍♀️

  • パンダぽん

    パンダぽん

    ご返信ありがとうございます。

    去年1〜2枚余って、私たちが持ち帰りました。
    特に母たちに引き取ってもらってはいません。

    ピザ私たちがお金支払っても、頼んでは困るっていう感覚が分からないというか、自分たちもお金出して食べないのにだったら分かるのですが。

    私も本当はパーティー2人だけでしたい気分なのですが、去年もやったのに今年から2人でやりますだとなおもめそうで。
    食べてすぐ帰宅したいです。

    • 12月20日